愛猫の目や耳、確認してますか? 猫の「顔まわり」の健康チェック方法

愛猫の目や耳、確認してますか? 猫の「顔まわり」の健康チェック方法

猫の顔まわりに異常が起きていると、目ヤニやあごニキビなどさまざまな症状があらわれます。異変にいち早く気づくためにも、猫の顔をマッサージしているときなどに、各部位の健康チェックも行いましょう。今回は、猫の顔まわりの健康チェック方法について解説します。

目のチェックポイント

《涙の量は多くないか》
涙で下まぶたがぬれているようなときは、アレルギーや目が傷ついていることなどが考えられます。また、涙の量が多いと、涙焼けや目のまわりの皮膚病の原因にもなります。

《白目が赤・黄色になっていないか》
白目の部分が赤い場合は炎症や感染症が、黄色い場合は肝臓の異常から起こる黄疸が疑われます。ふだんから目の色を見ておくと、病気の早期発見につながります。

《目ヤニがついていないか》
目ヤニはとくに目頭や下まぶたにつきやすいので、気づいたらやわらかなコットンでさっとふき取りましょう。なお、緑や黄色の目ヤニは、細菌感染が疑われます。

口のチェックポイント

《歯石がついていないか》
歯垢や歯石は歯周病の原因になります。とくに歯と歯茎の境目は、歯石がたまりやすい場所です。猫に口を開けさせるのは難しいですが、気をつけながら口の中を見てみましょう。

《歯茎が赤くなっていないか》
歯茎は通常ピンク色ですが、赤くなっている場合は歯肉炎を起こしている可能性があります。歯茎が赤くなる症状は、とくに猫エイズのキャリアやシニア猫、免疫力の落ちた猫に多く見られます。

《くちびるが赤くなっていないか》
くちびるが赤い場合は、皮膚病にかかっている疑いがあります。また、歯周病の影響で噛み合わせが悪くなり、歯がくちびるに当たって炎症を起こしていることも考えられます。

関連記事: