家族を介護するご家庭が増えてきている現代、大変な思いをしている人も多いでしょう。介護には辛く苦しい時間もあるからこそ、お世話する側の方々が報われてほしいと願うばかりです。
今回は筆者の知人A子から聞いた、介護の心温まるエピソードをご紹介します。
80代の母の介護
私は当時、夫と母との3人暮らし。大学生の息子たちは2人とも県外で1人暮らしをしていて、お盆期間や年末年始に帰ってくるだけです。
息子たちと一緒に暮らさなくなったのは寂しかったものの、その寂しさを忘れるほどとにかく大変な日々が続いていました。
というのも、80代の母が【認知症】を患い、介護しなければいけなかったから。
その頃は週に3回介護施設に通っていたものの、単身赴任の夫を頼ることもできず、基本的には私がお世話をしなくてはならない状況でした。
「お母さんもうご飯は食べたでしょ!」
「勝手に外に出ないで」
どんどん症状が悪化していき、いろいろなことを忘れてしまう母。
そして介護の疲れか、怒鳴り声で母を叱ってしまう私。しばらくしてから後悔することも少なくなく、当時はとにかく、悲しくて辛くて仕方ありませんでした。
お正月の出来事
そんななか迎えた今年のお正月、夫も息子2人も帰省してきて、久しぶりに賑やかな我が家。
夫に母を任せて息子たちと3時間ほど出かけて帰ってきたら、びっくりする出来事があったのです!
「何このいい匂い」
「もしかして、栗きんとん?」
「おばあちゃんおせち作ったの!?」
なんと夫に無理を言って台所に立った母。足腰が弱くなっていた母は1時間立っているのもやっとのはずだったのに、3時間もかけておせち料理を作ってくれていたのです!
『怪我したら困る』『体調だってよくないのに余計なことを』と、とにかく心配で母を叱ろうとすると……。