掃除のタイミングはいつが良い?お掃除のプロに聞く「食器棚・シンク下」の掃除術

掃除のタイミングはいつが良い?お掃除のプロに聞く「食器棚・シンク下」の掃除術

食器棚の掃除を楽にする方法は?


皆さんは、他人のキッチンをまじまじと見る機会なんてあまり無いと思いますが、私は仕事で毎日のようにいろいろな人のキッチンを見ています。その中で感じる傾向としては、収納が下手な方とモノが多い方が使っているキッチンは汚れがちということと。

キッチンに限らず、室内が汚れている家の特徴は、とにかくモノが多いんです。逆に、きっちり整理整頓されている方の家は、買うものも自分が好きなものを必要な分しか買わずに生活している印象があります。お金があるからモノが多い。お金がないからモノが少ないというわけでもないんです。

片付けるポジションが決まっていないものが溢れていたり、使ったらしまうという習慣がない方は、まずは断捨離をして、さらに小まめに掃除をすることを意識した方が良いかもしれません。掃除が楽になるためには、必要なものだけを残して、不要なものは整理していくこと。そうすることで、だいぶキッチン周りの掃除が楽になるはずです。

(TEXT:山田かほり)

※2024年12月24日更新

メイン画像提供:Adobe Stock

キッチン周りの掃除・手入れの悩み募集中


お掃除職人きよきよさんに相談してみませんか? キッチンに関する掃除や手入れのことで悩みがある方は、ぜひこちらのフォームから相談してください。

お掃除職人きよきよさんに相談する>>

お掃除職人きよきよさん

ハウスクリーニング、ビルの清掃 、ショッピングセンターの清掃などさまざまな場所でのお掃除を約36年間経験してきたお掃除のプロ。 2016年に、YouTubeチャンネル「お掃除職人きよきよ」を開設。当初は清掃業者に多く視聴されていたが、次第にプロの技を学びたい一般の視聴者が増えていき 、人気チャンネルとなる。登録者数は27万人を超える(2023年2月現在)。 毎週金曜日の夕方に更新される動画は、「落ちにくい汚れがキレイに落ちる!」とプロから一般の方まで幅広く支持されている。

>>YouTubeチャンネル「お掃除職人きよきよ」

>>Twitter「お掃除職人きよきよ」

関連記事:

クックパッドニュース
クックパッドニュース
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。