手軽に試せるダイソーの「過炭酸ナトリウム」
人にも環境にも優しい自然派洗浄剤として注目されている「過炭酸ナトリウム」ですが、意外にもダイソーなどの百円ショップで手軽に手に入るって、ご存知でしたか?
今回、筆者もダイソーにて購入。掃除グッズのコーナーに陳列されていましたよ。
そもそも過炭酸ナトリウムって?
「過炭酸ナトリウム」というのは、炭酸ナトリウムと過酸化水素が 2:3 の割合で合わさったもので、一般に「酸素系漂白剤」として売られている製品の主成分です。よく知られているものでいうと、オキシクリーンなどがこれにあたり、水に溶かした後は一定時間で炭酸ソーダ・酸素・水に分解されるため、環境への負荷も少なく、人体にも安全な洗浄剤として注目されています。
弱アルカリ性で、布類の漂白や除菌、洗濯槽のカビ取り、キッチンの油汚れやコップ類の茶渋取りなどに効果抜群! ほったらかしでピカピカになる、魔法のようなアイテムです。
「重曹」「セスキ」との違いは?
似たようなもので「重曹」や「セスキ」なども耳にしますが、基本的には全てアルカリ性の洗浄剤になります。油汚れやタンパク質汚れに強いので、食べこぼしはもちろん手垢など、家の中のほとんどの汚れに対応できるでしょう。
重曹……
過炭酸ナトリウムは水に溶かすことで初めて効果を発揮しますが、重曹は粉のままでも大丈夫。むしろやや溶けづらい性質を持っているため、汚れている箇所にそのまま振りかける、もしくは少しの水でペースト状にし、研磨剤として使うのがおすすめです。鍋のコゲ落としには最適! かなり弱めのアルカリ性なので、手荒れの心配もありません。
セスキ……
正しくは「セスキ炭酸ソーダ」という名前で、過炭酸ナトリウムと重曹の中間の性質を持っています。過炭酸ナトリウムよりもアルカリ性が弱いので、布類の漂白や洗濯槽の除菌などはできませんが、それ以外はほぼ同じように使えます。水に溶かしてスプレーとして使用する方も多く、浸け置き洗いというよりは、サッと拭きたい時に便利です。
ダイソーの「過炭酸ナトリウム」で実際の汚れ落ちを検証!
物は試しということで、早速その効果を検証していきたいと思います。
用意するものは
・過炭酸ナトリウム
・きれいにしたいものが浸かるサイズのボウル
・40℃~60℃のお湯
我が家には温度計がないので、沸騰したお湯の半分に水を混ぜて適温に調整しました。(水よりもお湯の方が発泡しやすく汚れも落ちやすいようです)
ということで、恥を忍んで我が家の汚れ四天王を召喚……
・なんとなく目をそらしてきた「五徳」
・長年愛用している「コーヒーメーカーのポット」
・もはやデザイン?「マグカップの茶渋」
・満身創痍でウエス行きが決まっていた「タオル」
まずは1つずつ、その汚れ具合をチェックしていきましょう。
コンロの五徳
一応気が向いたときに拭いたりもしていたのですが、よーく見ると取り切れていない汚れが……
油が酸化して完全にこびりついてしまっています。黒いのでそんなに目立たないか~と言い訳を重ねてきましたが、ついに対峙する日が来たようです。(つらい)
コーヒーメーカーのポット
週に3~4回は使っているコーヒーメーカー。比較的口が広めなので、定期的にスポンジで洗ってはいましたが、やはり落とし切れない蓄積汚れが……
過炭酸ナトリウムは金属に使用することはできませんが、ステンレスのみOKということで、こちらもエントリーです。
マグカップの茶渋
コーヒー派の筆者に対し、紅茶派の夫。さまざまな茶葉を揃えて楽しんでいるようですが、実は紅茶ってすっごい茶渋が付くんですよね。しかも1回使っただけで。涙
「使ったら洗っといてね~」とは言いつつも、やはり頑固な茶渋は洗ったくらいじゃ取り切れず、もはや“そういうもんだ”と自分にコップにも言い聞かせているようなので、真の姿を思い出してもらおうと思います。
タオル
最後は全身全霊で我が家に尽くしてくれていたタオル。
もはや元の色が分からないほど使い込まれ黒ずんだ大ベテランですが、再起をかけてチャレンジです。
それではいざ検証開始!
まずはコーヒーメーカーのポットから。先にお湯を入れ、そのあとに過炭酸ナトリウムを入れていきます。
分量は調べてもあまり出てこなかったので、1Lあたり10g程度を目安に、汚れ具合によって目分量で調節していくことに。
全て入れ終わり、最後によくかき混ぜていると早速シュワシュワと発泡してきました。早くも汚れが浮いてきて? と思いきや……
ギャーーーーーーーー え、え、えええ!?!? まさかの事態に大混乱! え、私コーヒー注ぎましたっけ??(※全部汚れ)
あまりの威力と自分のこれまでに恐れをなしながらも、「これはスゴイ……!」と確信。
シュワシュワと沸き立つコーヒー(※汚れ)を尻目に全てのものを浸け込んでいき、ここから30分~1時間放置していきます。
気になる結果は……?
汚れ落ちの具合をみながら、結局全て1時間ほど放置。早速結果を見ていきたいと思います。
まずはコーヒーメーカーのポットから。
さきほどの恐怖映像とは打って変わり、比較的静かな水面。この時点ではもう既に発泡は終わっていますが、とはいえ信じられないくらい水が茶色いです……なんかカスのようなものも浮いてる……?
恐る恐る中の水を捨てると……
ピッカピカ!!
最初とは比べ物にならないくらいきれいになっています! これは気持ちいい!! こすったりなどは一切しておらず、ただ浸けていただけでこんなにもきれいになるなんて最高すぎます。恐怖に震えた甲斐がありました……!
お次はマグカップ。
あれだけ擦っても取れなかった茶渋も、ほったらかしでこんなにきれいに! これでまた美味しく紅茶を飲んでもらえそう♪
心なしかコップも喜んでいるような気がします。
次はタオル。
こちらはまず水の汚さにドン引き……一応これ、洗濯した後なんですよ……いくら使い古しとはいえ、いわゆる“新しいタオル”なはずなのにこの汚さにはびっくり。
この後4~5回ゆすいで干してみましたが、くすみ感が取れてスッキリ。タオル自体がボロボロだったので、完全にきれいに、とまではいきませんでしたが、あの水の汚れを見ると家じゅうのタオルを浸け置きしたくなりました。
最後は五徳! 実はこれに一番期待していたのですが……
お! 落ちてる!! ベタつき感がなくなってスッキリしています! 気持ちいい~~!
さすがにコゲまでは落ち切りませんでしたが、これだけきれいになればあとちょっとくらいはこすってやってもいいか、という気になります。(コゲ落としには前述のとおり重曹がおすすめ)
コンロがすっきりしただけでキッチン全体が明るくなったような気がして、清々しいです。
「過炭酸ナトリウム」を使ってはいけない場所とは?
さまざまな汚れに対して効果を発揮してくれた「過炭酸ナトリウム」ですが、材質によっては使用できない場所もあります。
・水洗いできないもの
・ステンレス以外の金属
・絹やウールなどの天然繊維
・漆器
・木製品
・革製品
過炭酸ナトリウムは水に溶かして初めて効果を発揮するため、水洗いができないものには使用することができません。
また、ステンレス以外の金属、特にアルミニウムや鉄、銅などはサビや変色が発生する可能性も。衣類などの漂白に使用する際は、ボタンやファスナーなどに金属が使用されていないか確認が必要です。
同様に木材や革も変色の恐れがあるので、専用のクリーナーを使いましょう。
使って納得。ダイソーの「過炭酸ナトリウム」で家じゅうピカピカに!
今回はダイソーで買える「過炭酸ナトリウム」を使って、実際の汚れ落ちを検証してみました。家の中にあったものの中でも特に汚れの酷かった4つを集めてみたのですが、想像以上の落ち具合に、いい意味でドン引き。特にステンレスの汚れに圧倒的な強さを見せてくれました。
あまりにガンコな汚れはさすがに1回では落ち切りませんでしたが、それでも次の作業のハードルが格段に下がるので、これは使わない手はないです。お湯に溶かして浸けておくだけなので手間もかからず、ほったらかしでOK! 100均で手軽に購入できるので、ぜひ活用してみてください!