100均で買った『キャップ』 使い道に「こんなのほしかった」

100均で買った『キャップ』 使い道に「こんなのほしかった」

つい後回しにしがちな、キッチンシンクの掃除。年末の大掃除で、重点的にやりたいと考える人は多いでしょう。

頑固な油汚れや水垢などには、つけ置き洗いが効果的ですよね。

例えば、シリコン製の蓋やビニール袋で排水口を塞ぎ、シンクに水をためる方法もありますが、それだと排水口の中には洗浄液が行き渡りません。

せっかくつけ置きするのであれば、排水口の中まで一緒にきれいにできたら嬉しいですよね。

100円ショップの『キャンドゥ』で、キッチン関連のコーナーを見ていると、魅力的な商品を発見しました。

それが、『排水口に水をためるキャップ シンク用』。価格は税込み110円です。

使い方も簡単そうだったので、実際に購入して試してみることにしました!

『排水口に水をためるキャップ シンク用』の使い方

まずは、排水口の中だけをつけ置きする方法です。

ゴミ受け皿や排水トラップを外し、排水管に直接キャップをはめ込みます。この時、紐は排水口の外に出しておきましょう。

キャップがしっかりはまっていることを確認したら、水をためます。

ためた水に重曹やつけ置き用の洗剤を溶かして、排水トラップやゴミ受け皿を入れましょう。

30分程度つけ置きしたら、ゴミ受け皿と排水トラップを取り出し、紐をゆっくり引いてキャップを外します。

水が流れたら、つけ置き完了です!

つけ置きして浮き上がった汚れは、スポンジなどで擦ると簡単に落ちます。ヌメリも取れて、すっきりきれいになりました。

次は、シンク全体に水をためて、キッチン用品のつけ置きをする方法です。

先ほどと同じように、排水管にキャップをしっかりはめ込んだら、水をためていきます。

シンク全体に水をためたら、重曹やつけ置き用の洗剤を溶かして、きれいにしたいキッチン用品を入れましょう。

三角コーナーと食器用の水切りかごをつけ置きします。

30分程度のつけ置きが終わったら、紐をゆっくりと引き、キャップを外しましょう。

三角コーナーと水切りかごがきれいになっただけではなく、渦を巻いて勢いよく水が流れたことで、配管の詰まりが解消され、嫌な臭いも軽減しました!

換気扇の羽やフィルターなど、バケツに入らない大きなものも、シンクを使えば楽につけ置き洗いができますね。

小さなキャップ1つで、シンクでのつけ置きが簡単にできるようになり、驚きました。

『キャンドゥ』の『排水口に水をためるキャップ シンク用』。とても便利なので、1つ持っておいて損はないですよ!

[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

関連記事:

grape [グレイプ]
grape [グレイプ]
毎日立ち寄るコンビニ、通勤で使う駅、何気なく通り過ぎた街並…。 日常で見落としがちな出来事や話題のニュースを、grape 独自の視点で切り取り、お届けしています。 「みんなはどう思っているの?」「なるほど!ほんとそれ」「ハッとした」 人の『優しさ』にフォーカスしたgrape のコンテンツで、毎日のほんの『5分間』をより充実したものにしませんか。
毎日立ち寄るコンビニ、通勤で使う駅、何気なく通り過ぎた街並…。 日常で見落としがちな出来事や話題のニュースを、grape 独自の視点で切り取り、お届けしています。 「みんなはどう思っているの?」「なるほど!ほんとそれ」「ハッとした」 人の『優しさ』にフォーカスしたgrape のコンテンツで、毎日のほんの『5分間』をより充実したものにしませんか。