「元旦」と「元日」 どう違う?

新年を迎えました。1月1日に「元旦」と「元日」という言葉を見聞きします。一見、同じように感じますが、実は意味が大きく異なります。

「元旦」と「元日」の違いは…

【意外と知らない?】“非常口”マーク 背景が「緑」「白」では意味が違う! 警視庁が解説

 新年を迎えました。1月1日を迎えると「元旦」と「元日」という言葉をよく見聞きする機会が増えます。さて、一見、同じような意味かなと思ってしまうものですが、実は大きく異なります。

 放送における表現と言葉を研究するNHK放送文化研究所によると、「元旦」の「旦」という文字は「『太陽』を表す『日』と、『天地の分かれるところ、もののはじめ』を表す『一』が合わさってできた漢字」と説明しています。さらに、「旦」は「『太陽が地上に現れること』を意味するという考え方があり、それに基づいて、『元旦』は『元日の朝』の意であり、『元旦の朝』は重複表現で間違いだ、ということ」になるとのことです。

 つまり、「元旦」は、1月1日の早朝(夜明け~午前中)を指し、一方の「元日」は1月1日“全体”を意味します。

 「元旦の朝」「元旦の夜」と口にしてしまうことがあるかもしれませんが、「元旦の朝」は重複表現で、「元旦の昼」「元旦の夜」は時間帯が違い、矛盾表現となりますので、使用する際に、注意しましょうね。

関連記事:

オトナンサー
「オトナンサー」は「ライフ」「漫画」「エンタメ」の3カテゴリーで、暮らしに話題と気づきをお届けするウェブメディアです。Yahoo!ニュース配信中!
「オトナンサー」は「ライフ」「漫画」「エンタメ」の3カテゴリーで、暮らしに話題と気づきをお届けするウェブメディアです。Yahoo!ニュース配信中!