ウォーカープラスおすすめ「“放置子”を題材にした自伝漫画!」を紹介。
朝起きたら、母親はいない。「放置子」のような子供時代。父親はあまり家におらず、母親はコットンさんを連れて特定の男性と定期的に会うこともあった漫画家・魚田コットン(@33kossan33)さんの「家族やめてもいいですか?」を紹介するとともに本書に込めた想いを聞く。
■うちの親が毒親か?と言われると「今でも毒親なのかな…?」と、微妙な気持ち
コットンさんの母親は、まだ保育園児だった子どもを置いていなくなることが多かった。朝起きたら母親がいない。コットンさんは、ひとりで母の帰宅を待つことが多かった。またある日、母親がいないことに気づき、同じ保育園の子の家に行き「家に誰もいない!」と話すと、朝ごはんを食べさせてくれ、保育園まで連れて行ってくれた。
父親はあまり家におらず、母親はコットンさんを連れて特定の男性と定期的に会うこともあった。時期がすぎると、また別の男性へ。家族はひっそり暮らしていて、コットンさんの記憶では、周囲の大人は「冷たい人と優しい人」と二極化していたという。
いわゆる「毒親」に育てられた環境になるが、「うちの親が毒親か?と言われると今でも『毒親なのかな…?』と微妙な気持ちになる」という。「毒だと思わずとも、『少し母と距離を取ろうかな』と思えるようになったのは、結婚して自分の家族ができて、しばらくしてからでした」コットンさんにとって、母親という存在が大きなものだったのだろう。
自書を描く際「心と向き合う作業」はとても大変のではないか。制作前とあとでの気持ちの変化について聞くと、「描くにあたって、自分の半生をさらに振り返ることになったので『私ってけっこう酷い生活してたんだな』と、気づくことができました。ブログで描いている段階でも、継父との話はまだしも、家庭環境はそこまで酷いとは思っていなかったので、改めて気づけたのはよかったかと思います。冷静に自分のことを俯瞰して見ることができたおかげか、人に対しても少し寛容になれた気がします。以前の自分は、もっと自分にも他人にも厳しかったので――」
純粋で疑うことを知らなかったコットンさんは、「これが、うちの当たり前」だと思っていた。コットンさんが小学生のときに両親は離婚。その後、母親が再婚した継父に性的虐待を受け、男性不信となる。本作は何度も「家族を辞めたい」と思ったコットンさんの渾身の一冊である。
取材協力:魚田コットン(@33kossan33)
配信: Walkerplus
関連記事: