宮城気仙沼“大谷海岸”で能登地震被災地の大谷小中学校生が企画制作した“大谷ガチャ”販売

石川県珠洲市立大谷小中学校は、児童生徒が発案した「地元大谷(おおたに)地区の素材を使った手作り商品をガチャガチャで販売し、収益を能登半島被災地に寄付する」というプロジェクト、通称“大谷ガチャ”で生まれた商品「OHTANI CHARM(オオタニチャーム)」を、1月11日(土)から、宮城県気仙沼市にある道の駅「大谷(おおや)海岸」で販売する。

この企画は、能登半島の「大谷(おおたに)」と、気仙沼の「大谷(おおや)」の漢字が同じであるという縁から、大谷小中学校の児童生徒が自ら大谷海岸の人に連絡を入れて、実施が決定したという。

能登の被災地の子どもたちが自ら企画

珠洲市立大谷小中学校は、石川県の能登半島最北端にある義務教育学校。能登半島地震を経て、全校児童生徒が5名になった。

「珠洲市の復興のために自分たちにできることがしたい」と児童生徒が自ら立ち上がり、「多くの人々に大谷地区の魅力を伝えるため、大谷地区でしか作れない商品をガチャガチャに入れて販売し、その収益を寄付する」という仕組みを考えた。

商品の企画や、限定500個の商品の制作も、児童生徒と教職員で行った。

珠洲・金沢・東京では即完売に

同プロジェクトでは、能登豪雨を経て、2024年10月に珠洲市にて販売を開始。

珠洲市・金沢市での販売では、販売時に列ができるほど大人気だったそう。11月には修学旅行で東京を訪れた生徒が東京での販売を実施し、予想を上回る反響で即完売になったという。

関連記事: