松坂桃李が令和の高校生の元へサプライズ訪問 “教師”として金言を授ける「“謙虚さ”だけは忘れないで」<御上先生>

松坂桃李が令和の高校生の元へサプライズ訪問 “教師”として金言を授ける「“謙虚さ”だけは忘れないで」<御上先生>


日曜劇場『御上先生』サプライズ学校訪問イベントで、高校生と対面した松坂桃李 / ※ザテレビジョン撮影
2025年1月19日(日)よりスタートする、松坂桃李主演の日曜劇場「御上先生」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)。このほど、「日曜劇場『御上先生』サプライズ学校訪問イベント」が都内の高校にて行われ、本作で“官僚教師”御上を演じる松坂が令和の高校生たちと交流した。

■日本教育にはびこる腐った権力に立ち向かう“大逆転教育再生ストーリー”

本作は、とある高校を舞台に権力争いや国の思惑、大人社会の要素を入れ込んだ学園ドラマ。官僚派遣制度によって私立高校への出向が命じられた東大卒のエリート文科省官僚・御上孝(松坂)が、令和の時代を生きる18歳の高校生たちを導きながら、権力に立ち向かっていく姿を描く。

学園ドラマではありながらも、子供が生きる「学校」と大人がもがく「省庁」という、一見別次元にある2つの現場を中心に物語が展開。制度を作る側の官僚では変えられない現状に対し、御上は学校から声を上げ、制度の内部から日本の教育をぶっ壊そうとする。

未来を夢見る子供たちが汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実に、一人の“官僚教師”と令和の高校生たちが共に立ち向かう“大逆転教育再生ストーリー”。教育のあるべき真の姿を描いた、これまでとは一線を画した新たな学園ドラマとなっている。

また、御上が担任を務める臨徳学院3年2組の生徒役にも注目の若手俳優が集結。報道部の部長でクラスのカリスマ的存在・神崎拓斗役の奥平大兼、神崎の幼なじみ・富永蒼役の蒔田彩珠のほか、影山優佳、窪塚愛流、上坂樹里、高石あかり、八村倫太郎、山下幸輝といったキャストが物語を盛り上げていく。

■臨徳学院とは違う生徒たちの熱い反応に松坂桃李もご満悦

司会の南後杏子アナに呼び込まれ登場した松坂は、生徒たちの悲鳴のような完成が上がる中「今期からこの学校に赴任しました、御上孝です」と劇中のせりふであいさつ。「これは御上先生が文科省から学校に派遣されて、自分が担当するクラスの生徒さんの前で初めて言うせりふなんですけど、こんな風に暖かく迎えてくれるなんてうれしい限りで。

撮影中はこのせりふを言ったら(生徒たちが)もうみんなシーンみたいな、すごく冷たい視線をバシバシ送ってくれたんですけど、今日の皆さんは全然違いますね。暖かくてうれしいです」と明かし、集まった生徒たちからも拍手が。

自身が演じる御上孝という役柄について、松坂は「天使のような悪魔のような、総じて言えば“愛のある人”ですかね。そう思って演じております。もちろん授業は大事だと思っているんですけど、生徒たちが学校から卒業した先のことも考えて授業しているという。

最初は『冷たい』と感じるかもしれないけど、後々それがすごくためになるなと(生徒たちが)思ってくれるようなことを授業として盛り込んでいるので、そういうところが僕は『三上先生はすごく愛のある方なんだな』と思いますね」と説明した。


南後杏子アナとトークする松坂桃李 / ※ザテレビジョン撮影

■先生役の松坂桃李の言葉に現役教師が共感

この日のイベントでは、特別授業として生徒からの質問に松坂が回答していく企画も実施。「何でもどうぞ。どんなことでも答えます!」と笑顔で語った松坂に、生徒たちは直接質問をぶつけていった。

最初の質問は「御上先生を演じる上で、どういうことに気をつけて役を演じていましたか?」というもの。松坂は「今回僕は教師役なので、自分のせりふをいかに生徒役の皆さんの心にちゃんと届けることができるかということを考えながらお芝居をさせていただいています。

なので、せりふの抑揚だったり、声のボリュームの大小だったり、どうやったら生徒の皆さんに自分の思っている気持ちを届けることができるかっていうことを、生徒主体で考えてお芝居をやらせてもらってます」と真摯に回答した。


松坂桃李 / ※ザテレビジョン撮影

次の質問は「松坂さんにとっての理想の教師像とは何ですか?」。これに対しては、「さっき言ったこととちょっと被ってしまうかもしれないですけど、学校を卒業して社会に出たときに、先生の言ってくれた言葉とかが思い出されるような、そういったことを授業で言ってくれるような先生が理想かなと今は思います。

社会を生き抜く上で、『こういうことってもしかしてあのことだったのかな』とか『今思うとそういう風に理解できるな』とか、『その時は聞いても何とも思わなかったけど今なって考えるとすごく深かったな』とか、そういうことを授業の中でちょこちょこ言ってくれる先生が僕は好きだなと思います」とコメント。その言葉には、同席した現役の先生たちも頷いていた。

続いては「松坂さんがモチベーションを上げるためにしていることはありますか?」という質問。「音楽かな~。自分の好きな曲とかを聞いて仕事先に向かって、移動の最中でテンションを上げたりするんですけど、今回の『御上先生』で言うと、実はまだテンションが上がる曲が自分の中でなくてですね。

なぜかというと、まだこの作品の主題歌が発表されていないんです。僕は知ってるんですけど(笑)、その曲はまだ全部は聞いていないので(楽しみにしている)。主題歌が発表されたら聞けるとプロデューサーの方から伺ってますので、(聞けるタイミングは)初回放送なのかわからないですけど、そのあたりからきっとテンションが上がるその主題歌を聞いて現場に行くと思います」と、さり気なく主題歌への期待感を煽る回答を見せた。

■松坂桃李の青春エピソードに生徒たちも大興奮

続いては「松坂さんの青春エピソードを聞きたいです」という質問。「僕は神奈川県の茅ヶ崎出身なんですけど、茅ヶ崎という場所は近くに江ノ島がありまして。自分の実家から本当に歩いて10分くらいのところに海があるんですけど、そこから友達とかその当時好きだった女の子とかと一緒に、自転車で海沿いを走るんですよね。

江ノ島をちょっと超えると、『SLAM DUNK』で有名になった江ノ電の鎌倉高校前駅の踏切があるんです。そこに行ったりして。僕らの中でも当時『SLAM DUNK』が結構流行っていたので、『わ~、ここがスラムダンクのオープニング撮ったところか!』なんてしながら、青春を謳歌してました」と、若き日の思い出を振り返った。ちなみに、「当時好きだった女の子」という言葉には、多くの女子生徒が盛り上がっていた。

お次は「松坂さんが思う高校生のうちにしておいた方がいいことは何ですか?」という真面目な質問。松坂は「今になってすごく思うことは、『もっと語学やっとけばよかったな』と思いました。それは英語に限らず、どこか好きな国があればなんですけれど、その国で喋られている言葉を身につけておくと、とても良いかもしれないです。

大人になって、自分の中で海外に行く余裕ができた時に、自分の行きたい国とかちゃんと行きたいじゃないですか。そこで満遍なく楽しむためには、やっぱり語学は必要だったなっていうのをすごく痛感するので、今のうちからやっておくと本当に楽だと思います」と語った。


松坂桃李 / ※ザテレビジョン撮影

続いては「俳優業をやられている上で最も大切にしていることをお伺いしたいです」という質問。松坂は「“感じる力”というか、感受性を豊かにすることは大事かなと思います。この仕事って、長くて1年くらいで一つの作品が終わったりするんです。

その時一緒に仕事をしていたスタッフさんや共演者の方々とはバラバラになって、また次新しい現場に行って違う作品を一から作り直すんですけど、そこではまた違う役、違う空気感で演じなければならないんです。

なので、毎回そこに行って新しい台本を読んで新しいセットを見て、自分の中で感じる力っていうものがあればあるほど、新しい作品に溶け込むことができるので、僕はそういう感受性というものをとにかく大事にしたいなと思っています」と、役者としての心構えについて語った。

■本気の進路相談に松坂桃李が見事なアドバイス

続いては「私は英単語とかを暗記するのがすごい苦手で、松坂さんはどうやってせりふとかを覚えていますか?」という高校生らしい質問。松坂は「僕も暗記するの本当苦手なんですよね。たまに『せりふってどうやって覚えているんですか?』とか『よく覚えられるね』って言われるんですけど、(せりふ覚えは)暗記とはまたちょっと違うんですよね。

(せりふは単語と違って)感情から出てくる言葉なので、目と目を合わせて会話をするという相手とのキャッチボールから言葉が出てくるんです。さっきの話ともちょっと被っちゃうんですけど、感受性を本当に豊かにして、相手が言ってくれたせりふに自分がちゃんと反応できると、せりふが自然とポンって出てくる。そこを頼りにしている感じです。

なので、せりふは暗記というよりかは、繰り返しせりふを言うことによって体に染み込ませている感じに近いかもしれないです。そうすると、自分の喜怒哀楽が起こった時に、感情がポンって湧き上がった瞬間にそせりふが出るようにするっていう、感覚に近いかもしれないですね。

でも、『歩きながら覚える』っていうのは、僕の中では覚えやすい方法の一つですね。ぜひ散歩でも何でもいいんで、やってみてください」と、覚える際の攻略法を伝授した。


松坂桃李 / ※ザテレビジョン撮影

そして、最後の質問として挙がったのは「将来の職業を決める上で大切だなって思うことはありますか?」というもの。具体的にやりたいことが定まっていないという生徒に対し、松坂は「僕も学生時代はなりたいものっていうのが本当になくて。

将来のことをそろそろ決めなきゃいけないって思っていても、なかなか決まらないなっていう感じだったんですけど、自分の中で『この職業、この仕事』って思えるものと、本当に予期せぬタイミングで出会ったりするんですよね。もちろん目標(の仕事)に向かって頑張って、実際になる人もたくさんいるんですけど、そうじゃない人もたくさんいると思うので、『寄り道を楽しむこと』が一番大事かなと思います。

具体的に決まっていないのであれば、自分が今興味あることでもないことでも手当たり次第やってみることによって、だんだん自分のなりたいもの、好きなものっていうのがより明確になってくると思うので、寄り道を楽しんだもの勝ちかなと僕は思ったりします」と、自身の経験を踏まえて進路に悩む高校生へアドバイスした。

■「『謙虚さ』を常に持っていれば、人生はきっとうまくいく」

そして、松坂から令和を生きる高校生へ向けた言葉のプレゼントを。松坂がしたためたのは「謙虚さ」というシンプルな言葉。「他の人よりスポーツができようが勉強ができようが絵がうまかろうが、特に学校を卒業して社会に出てからかもしれないですけれど、主体性をすごく求められていくと思います。

僕もこの仕事をやっていてすごく痛感するんですけど、自分一人の力ではどうすることもできない壁っていうものが絶対に出てくると思うんです。そこで誰かの手助けが必要不可欠になってきますが、そんな時に、僕の尊敬している先輩が『謙虚に人の世話になりなさい』っていう言葉をくださったんです。

どの仕事でもそうですけど、いろんな人たちの力を借りて一つのことを成し遂げることができます。(感謝の思いや言葉など)自分が謙虚な心を持つことによって、たくさんの人が一人一人に手助けをしてくれる。そしてその手助けの力によってまた次のステージに上がることができるので、この『謙虚さ』を常に持っていれば、卒業してからも皆さんの人生はきっとうまくいくと思います。

目標がなくても、やりたいことがなくても、好きなことが見つからなくてもいいです。この謙虚さという言葉だけは、学校生活、そして卒業してからも忘れずに持っていただけると、いろんな人があなたのことを助けてくれると思うので、この言葉をお送りします」と、生徒たちへ熱いメッセージとともに金言を授けた。


若き日の自分が俳優界の先輩から受け取った「謙虚さ」という言葉を、令和を生きる高校生に託した松坂桃李 / ※ザテレビジョン撮影

■日曜劇場「御上先生」第1話あらすじ

文科省官僚の御上孝(松坂桃李)は、私立隣徳学院3年2組の教壇に立っている。29人の生徒を前に、御上の授業が始まる。その場にいる29人の生徒は、それぞれの思いをもって向き合っていくのだが、御上が投げかけるある「問い」が波紋となり、生徒たちをつき動かすことになる…。

関連記事:

WEBザテレビジョン
WEBザテレビジョン
WEBザテレビジョンは芸能ニュース、テレビ番組情報、タレントインタビューほか、最新のエンターテイメント情報をお届けするWEBメディアです。エンタメ取材歴40年以上、ドラマ、バラエティー、映画、音楽、アニメ、アイドルなどジャンルも幅広く深堀していきます。
WEBザテレビジョンは芸能ニュース、テレビ番組情報、タレントインタビューほか、最新のエンターテイメント情報をお届けするWEBメディアです。エンタメ取材歴40年以上、ドラマ、バラエティー、映画、音楽、アニメ、アイドルなどジャンルも幅広く深堀していきます。