「なぜそこまでするの?」顧客のため真心込めて接客する販売員のリアルストーリーに「やりがいのある素敵なお仕事」と経験者からも反響多数【作者インタビュー】

「なぜそこまでするの?」顧客のため真心込めて接客する販売員のリアルストーリーに「やりがいのある素敵なお仕事」と経験者からも反響多数【作者インタビュー】


『アパレる』より、『接客対応に全力を尽くすアパレル店員と、その裏側のお話』が話題 / 画像提供/ぼのこさん
コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は、アパレルショップで働く女性店員のとある日常を描いた作品『アパレる』の中のエピソードのひとつ、『接客対応に全力を尽くすアパレル店員と、その裏側のお話』をピックアップ。

作者のぼのこさんが11月17日にX(旧Twitter)で同作を投稿。そのツイートには4400以上のいいねと共に、多くの反響コメントが寄せられた。この記事では、ぼのこさんにインタビューを行い、創作のきっかけやこだわりについて語ってもらった。

■先輩から引き継いだ常連客の好みを知るため春子が起こした行動とは…


『アパレる』より、『接客対応に全力を尽くすアパレル店員と、その裏側のお話』(43/77) / 画像提供/ぼのこさん

とある百貨店のアパレルショップで働く桜木春子は、退職した先輩スタッフのツツジさんから引き継いだ、常連客のウスイ様の接客に苦戦していた。

ツツジさんが書き残した”顧客カード”の情報を頼りに、ウスイ様の好みを考慮して”ベーシックでシンプル”な服を勧めてみるも、「全然好みじゃないな」「なんていうか全部…ファストファッションにありそう」と言われ撃沈。

結局、ネットで見たワンピースの実物が見たいと言われるが、あいにく他店舗からの取り寄せとなってしまい、入荷次第、取りに来てもらうことになった。

入荷を待っている約1週間を無駄にしないため、春子はツツジさんを訪ね、過去3年分のお店のカタログから、ウスイ様がこれまで興味を持った服をリストアップしてもらった。

すると過去の購入履歴から、”遊び心のあるデザイン”という共通項にたどり着く。

「わかりました!ウスイ様って『シンプルだけど地味じゃない服』『華やかだけど派手じゃない服』そんな感じの服がお好きなんじゃないでしょうか」

目を輝かせる春子に、ツツジさんも「それだよ桜井さん!私がうまく言語化できなかったことを的確に表現できてる!すごい!素晴らしい!」と感動したようだった。

再びウスイ様が来店した日、入荷したワンピースを早速当ててみるが、イメージと違った様子。春子はすかさず、念のために発注しておいた色違いの黒いワンピースを提案する。

ここまでは、ツツジさんに伝授された”先回りの気遣い”だったが、さらに用意していた”ワンピースと同じ生地を使ったジャケット”を提案したところ、ウスイ様はどちらも気に入り、満足そうに購入していった。

さらに帰り際、「ここまで丁寧に接客してくれる販売員さんたちがいて、やっぱり私このお店が好きです。次もまた、桜木さんに接客をお願いしてもいいですか」と嬉しい言葉を残していった。

販売員と客の心が通った瞬間だった。

作品を読んだ読者からは、「すごく面白かった!次も期待してます」「アパレル店員として働いていたので懐かしかった」といった声が上がっていた。

■私自身も胸が熱くなる思い…」作者が語る創作の背景


『アパレる』より、『接客対応に全力を尽くすアパレル店員と、その裏側のお話』(76/77) / 画像提供/ぼのこさん
——『アパレる』を創作したきっかけや理由があればお教えください。

私自身がアパレル販売員として働いていた経験からです。以前は店長を務めており、多くの仲間やお客様との出会いを通じて、仕事の楽しさや厳しさを学びました。その体験をもとに、働くことの魅力や葛藤を描きたいと思い、本作を制作しました。仕事に全力で取り組むことの大切さや、そこから得られる成長や喜びを、物語を通じて読者の皆様にお伝えしたいという想いが、この作品の原動力となっています。

——本作を描くうえでこだわった点や、特に気に入っているシーンがあれば、理由と共にお教えください。

本作では、登場人物たちのリアリティと個性のバランスに特にこだわりました。物語に登場する人物や出来事は、私自身の実体験や、これまで出会った方々を参考にしつつ、そこに創作ならではの個性を加えることで、より魅力的で読者を惹きつける物語に仕上げています。

お気に入りのシーンは本当にたくさんありますが、今回のお話ではラストのウスイ様と春子の会話が特に印象深いです。特に百貨店のような高価格帯のお店では、販売員とお客様の信頼関係が何よりも重視され、長年同じ販売員を指名してお買い物をされるお客様も少なくありません。その中には、「この販売員さんからでないと買わない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。今回の物語では、そんな百貨店でよく見られるやりとりを描いてみました。

最初は春子に対して心を開かなかったウスイ様が、春子の丁寧で真摯な接客に感銘を受けて名前を覚え、「こんな販売員さんたちがいるこの店が好きだ」と言ってくださるシーン。このたった一言の中には、販売員としての仕事の喜びややりがいが凝縮されていると感じます。この場面を描きながら、私自身も胸が熱くなる思いでした。春子の成長がしっかりと伝わり、彼女の努力が報われたことを象徴する、とても特別な場面だと思っています。

——本作では、さまざまな顧客との出会いの中で成長していくアパレル店員の姿がリアルに描かれていますが、こうしたストーリーはどのようなところから着想を得ているのでしょうか。

ストーリーの着想は、私自身が仕事を通じて経験した学びや感動に基づいています。アパレル販売員として働いていた頃、特に接客の仕事はたくさんの人と関わる機会が多く、職場の仲間やお客様とのやり取りからさまざまなエピソードが生まれました。その中には、仕事の楽しさや厳しさ、時には心温まる出来事もあり、そうした経験が本作の物語を形作るうえで大きなヒントになっています。現在は、それらの経験を基にしつつ、創作ならではのアレンジを加えてストーリーを描いています。

——本作には、販売員の経験がある方からも多くの反響が集まっています。ぼのこさんの実体験などがもとになっている部分もあるのでしょうか。

はい。本作には私自身の実体験が随所に反映されています。例えば、職場の仲間やお客様から得た学びやエピソードをもとに、登場人物や物語を構成しています。そこに創作ならではのアレンジを加えることで、キャラクターやストーリーに大胆さや、独自の個性を持たせています。こうしたリアリティと創作性の融合が、読者の皆様から共感や反響をいただいている点だと思います。

——ぼのこさんの今後の展望や目標をお教えください。

今後の目標としては、働くことの楽しさや、仕事を通じた自己成長の大切さを、多くの人に伝えられる作品を作り続けたいと考えています。仕事は必ずしも楽しいことばかりではなく、時に苦しさや迷いも伴いますが、それを乗り越えたり、回り道をする中で見える新たな景色こそが成長だと思っています。また、読者の皆様から「アパレルの仕事に挑戦したくなった」や「また働きたいと思えた」といった声をいただくこともあり、大変光栄に思っています。今後も、たくさんの人に働くことの価値を伝えられるよう、創作活動を続けていきたいと思います。

——最後に、ぼのこさんの作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします。

このたびは数ある作品の中からこの漫画を見つけてくださり、さらにインタビュー記事に目を通していただき、本当にありがとうございます。

読者の皆様からいただく応援やお声が、私の創作活動を支える大きな力となっています。この作品を通じて、仕事や人生の新しい一面に気づいていただけたら嬉しいです。アパレル経験のある方はもちろん、そうでない方にも楽しんでいただける物語を目指して、これからも精進してまいります。どうぞ応援よろしくお願いいたします!

関連記事:

WEBザテレビジョン
WEBザテレビジョン
WEBザテレビジョンは芸能ニュース、テレビ番組情報、タレントインタビューほか、最新のエンターテイメント情報をお届けするWEBメディアです。エンタメ取材歴40年以上、ドラマ、バラエティー、映画、音楽、アニメ、アイドルなどジャンルも幅広く深堀していきます。
WEBザテレビジョンは芸能ニュース、テレビ番組情報、タレントインタビューほか、最新のエンターテイメント情報をお届けするWEBメディアです。エンタメ取材歴40年以上、ドラマ、バラエティー、映画、音楽、アニメ、アイドルなどジャンルも幅広く深堀していきます。