年末年始の食べ過ぎはこれでリセット!簡単でヘルシーなお豆腐料理2品

年末年始の食べ過ぎはこれでリセット!簡単でヘルシーなお豆腐料理2品

年末年始につい食べ過ぎ&飲み過ぎてしまった…という方も多いのではないでしょうか。白井ありささん(@arigohan)もそんな生活を存分に楽しまれたそう(笑)。そこで今回は、今の時期にうれしい、おいしくてヘルシーなお豆腐料理2品をご紹介。材料はポリ袋に入れて混ぜるから、手間も洗い物も少なくて済みますよ!

年末年始の食べ過ぎを引きずっていませんか?

みなさん、こんにちは。
年末年始、飲み食いしては寝る……という生活を存分に楽しんだ白井です!

普段は時間がなくてなかなか見られないテレビを、夕飯後に横になりながら見て、乾き物をつまみながらビールやハイボールを嗜みました。
あぁ、幸せだった……ナ(笑)。

ですが、そろそろ現実と向き合わなくてはならない時期がやってまいりました(笑)。

ということで、今回ご紹介するの料理は怠けたボディーと正月ボケにぴったり♪
ヘルシーなお豆腐料理です。

作り方もとっても簡単なので、正月ボケした頭でもトライしやすいメニューです!
ぜひお試しくださいね。

もちとろっ!揚げ出しカニ豆腐

作業時間:10分 難易度:★☆☆

揚げ出し豆腐の進化系! とろもち食感がクセになる一品です。

ペースト状にしたお豆腐にカニカマや枝豆を混ぜることで、色合いもかわいく。それをライスペーパーで包んで、少量の油で揚げ焼きしていきます。

最後に温かいお出汁をかけたら完成です♪

材料(2人分)

・絹豆腐……150g
・カニカマ……100g
・えだまめ(剥身)……40g

【A】
・和風だしの素…… 小さじ1/2
・塩、こしょう……適量
・片栗粉……大さじ1

・ライスペーパー……4枚
・お湯……70ml
・白だし……小さじ1
・万能ねぎ……適量

作り方

1. 絹豆腐をポリ袋に加え、袋の上からペースト状になるまで揉む。そこにほぐしたカニカマ、枝豆とAを加えて混ぜる。

2. ライスペーパー1枚を半分に切り、水に濡らす。1を等分にのせて包む。

3. フライパンに油適量(分量外)を加えて中火で熱する。2を両面こんがり焼き目がつくまで焼く。

4. 器に盛り付け、万能ねぎをトッピングする。お湯に白だしを加えてかける。