年末年始の食べ過ぎはこれでリセット!簡単でヘルシーなお豆腐料理2品

年末年始の食べ過ぎはこれでリセット!簡単でヘルシーなお豆腐料理2品

年末年始につい食べ過ぎ&飲み過ぎてしまった…という方も多いのではないでしょうか。白井ありささん(@arigohan)もそんな生活を存分に楽しまれたそう(笑)。そこで今回は、今の時期にうれしい、おいしくてヘルシーなお豆腐料理2品をご紹介。材料はポリ袋に入れて混ぜるから、手間も洗い物も少なくて済みますよ!

豆腐えのきスコップバーグ

作業時間:5分 難易度:★☆☆

お豆腐とえのきでかさ増しし、ヘルシーだけど食べ応えのあるハンバーグ。

耐熱容器でどーんと作る「スコップバーグ」だから、こねたり成形したりする必要なし! ポリ袋で簡単に混ぜ合わせて、レンチンで作れちゃうお手軽さが魅力です。

アクセントとして、ハンバーグのタネにはゆず胡椒を加え、トッピングに柚子皮を使いました!

スプーンで取り分けてお召し上がりください。

材料(3~4人分)

・絹豆腐……150g
・鶏ひき肉……200g
・えのき……1/2袋(100g)

【A】
・卵……1個
・味噌、マヨネーズ、パン粉……各大さじ1
・柚子胡椒、にんにくチューブ……各小さじ1

【B】
・大葉、大根おろし、ポン酢、柚子の皮……各適量

作り方

1. ポリ袋にえのきを切って加える。そこに絹豆腐、Aを加えて袋の上から揉む。よく混ざったら鶏ひき肉を加えてさらに揉む。

2. 耐熱容器に移し替えて、表面をならす。

3. ラップをし、600Wの電子レンジで7分加熱する。Bのトッピング具材を盛り付ける。

ポリ袋活用でラクちん

年末に、重い腰を上げてキッチンを大掃除し、ピッカピカにしました!

より一層料理する気が高まるかな、と思ったのですが……逆に汚したくなくて、少しだけやる気がなくなってしまいました(泣)。

お正月の怠けモードもまだ抜けないので、洗い物も極力減らしたい……!
と、いうことで今回の2レシピには「ポリ袋」をフル活用。

使ったあとはそのまま捨てられるし、手も汚れにくいし、洗い物も減るしといいこと尽くめ♪

今後もポリ袋をいろんなレシピで登場させちゃおう!と思います。

ちなみに……私は薬局で買った箱入りのポリ袋を、箱ごとティッシュケースに入れて使っています。

それをキッチンにぶら下げたら、ポリ袋を1枚ずつすぐに取り出せて便利ですよ。おすすめなので、ぜひやってみてくださいね。

目指せ10分! デリキッチン

配信元

おうちごはん
おうちごはん
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、おうちでごはんを楽しむ方に向けて毎日の食卓が楽しくなるようなアイデアや情報を発信しています。 いつもの「いただきます」を楽しく、ちょっとの工夫でおいしい食卓を。 生活の中にある笑顔を増やし、食卓シーンを彩り豊かにしていきたいと思っています。
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、おうちでごはんを楽しむ方に向けて毎日の食卓が楽しくなるようなアイデアや情報を発信しています。 いつもの「いただきます」を楽しく、ちょっとの工夫でおいしい食卓を。 生活の中にある笑顔を増やし、食卓シーンを彩り豊かにしていきたいと思っています。