【青森県旧下田町(おいらせ町)】奥入瀬川とともにある暮らしへ

青森県旧下田町(おいらせ町)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、青森県旧下田町(おいらせ町)を写真とともに紹介する。

Vol.375/青森県旧下田町(おいらせ町)

南部町の旧福地村から八戸市の北へ進み、旧下田町へやってきた。現在はおいらせ町である。「おいらせ」と聞くと、十和田方面の奥入瀬渓流を想像する人もいるかもしれない。ただ、十和田湖方面から流れてきた奥入瀬川は、旧下田町の市街地も通過し、海に向かって流れ出ていく。旧下田町を流れる奥入瀬川は、深い森に囲まれた上流部とは違い、すでに平野部のゆったりとした流れだった。一見、まるで別の川のように感じる。しかし、奥入瀬渓流の川と同じなのである。そのことを思うと、はるばる川の流れがここまでやってきたのだなあと、しみじみ感じられる。

下田駅周辺を歩く

産経、日刊、朝日

奥入瀬川だ

役場に不思議なモニュメントがあった

おいらせ町役場

お昼時、お店でラーメンをいただいた

下田駅周辺を歩き、おいらせ町役場まで移動していった。自転車を漕ぐお父さんが白シャツ一枚の姿だったり、青い森鉄道の踏切が開くまでゆっくりと待ったり、いずれも穏やかな時間が流れている。役場前には不思議なモニュメントもあった。そして、お昼時でお腹が空いていたところ、お店を見つけたので入ってみると、ラーメン屋さんだった。役場も近く、店内に観光客らしき人は見受けられず、地元の方々ばかりだった。そういうお店にふと入ることができると、ドキドキするし、うれしくなる。いただいたラーメンもとても美味しかった。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお

写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。

『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。

旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp

仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247

仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247

関連記事:

配信元

STRAIGHT PRESS[ストレートプレス]
STRAIGHT PRESS[ストレートプレス]
ストレートプレスは、グルメやファッション、ビューティー、ライフスタイルなど、身近なカテゴリで、日本全国を網羅した情報を幅広く取り上げ、生活に役立つ情報をストレートに発信するニュースメディアです。
ストレートプレスは、グルメやファッション、ビューティー、ライフスタイルなど、身近なカテゴリで、日本全国を網羅した情報を幅広く取り上げ、生活に役立つ情報をストレートに発信するニュースメディアです。