iPhoneショートカットの作り方とおすすめレシピを紹介

iPhoneショートカットの作り方とおすすめレシピを紹介

iPhoneのアプリのなかでも「すごい」とされる「ショートカット」アプリ。複数の操作を自動化することができ、裏技とも言われてます。複雑な操作でも一度作成してしまえばワンタップで使用できるようになるため、iPhone愛用者からも人気です。今回はそんなiPhoneのショートカットの作り方を詳しく解説。さらにおすすめのショートカットレシピも紹介していきます。

iPhoneのショートカットとは

出典:Apple

iPhoneの「ショートカット」とはiPhoneに搭載されている標準アプリのことで、複数の操作やアプリ機能を自動化し、それらの操作をワンタップで実行できるものです。さらにsiriとの連携も可能で、タップすることもなく音声で操作を実行することもできる便利なアプリです。

覚えておきたいショートカット用語

iPhoneのショートカットについて詳しく解説する前に、まずは覚えておきたい用語を紹介します。

  • アクション・・・・操作のこと。ショートカットはアクションを組み合わせて作ります
  • オートメーション・・・・時刻や場所など、特定されたイベントの発生時にショートカットを自動で実行する機能のことです
  • ギャラリー・・・・便利なショートカットや独創的なショートカットが集められているページのことです
  • ショートカットレシピ・・・・ショートカットの作り方の手順のこと。作成したショートカットレシピは公開が可能です。第三者が作成・公開したレシピも、ダウンロードするだけで自分のスマホにショートカットとして入れることができます

iPhoneでのショートカットの作り方

iPhoneでショートカットを作成するには「自分で作る」「ギャラリーから追加する」「ショートカットレシピをダウンロードする」3つの方法があります。それぞれについて詳しく解説します。

自分でオリジナルのショートカットを作成する方法

自分でショートカットを作成する場合の手順を紹介します。ショートカット作成の基本となりますので、オリジナルの設定を細かくしたい方はチェックしておきましょう。

①iPhoneで「ショートカット」アプリを開きます

②「すべてのショートカット」をタップします

③「+」をタップし新規作成

④上部の「新規ショートカット」の横の▽をタップし、名前の変更やアイコンの選択をおこないます。(後からでも各種変更可能)

⑤「アクション検索」や「スクリプティング」「コントロール」「デバイス」などからアクションを追加していきます

⑥追加したアクションの動作を選択します

適宜⑤⑥を繰り返し

⑦「完了」をタップすれば新規ショートカットの作成完了です

ギャラリーのショートカットを追加する方法

ギャラリーからショートカットを追加する手順を解説します。だれでも簡単にできるので、初心者にもおすすめの方法です。

①「ショートカット」アプリを開き下部の「ギャラリー」をタップします

②ギャラリーから追加したいショートカットを探します

③追加したいショートカットの「+」をタップ

④ショートカットの詳細を確認し下部の「ショートカットを追加」をタップします

⑤ページが切り替わり、ショートカットが追加していれば完了です

ショートカットレシピをダウンロードする方法

ショートカットレシピのダウンロード方法を紹介します。ネット上には人気のショートカットや自分では作れないほど複雑なショートカットもあり、ダウンロード方法を覚えておくと便利です。

①iPhoneのGoogleなどの検索サイトで「iphone ショートカット (追加したいショートカット名)」と検索しレシピの「ショートカットを入手」をタップ

②ショートカットアプリが開くので「ショートカットを追加」をタップ

③画面が切り替わり「すべてのショートカット」ページに新しいショートカットが追加されていれば完了です

ショートカットの削除方法

作成、追加したショートカットの削除方法を紹介します。

①「ショートカット」アプリを開き「すべてのショートカット」より右上の「選択」をタップします

②ショートカットが左右にゆらゆらと揺れ、削除したいショートカットを選択

③右下の「削除」をタップします

④下に出てきた「ショートカット削除」をタップ

⑤「すべてのショートカット」ページから削除されていれば完了です

iPhoneショートカットのおすすめレシピ

日常生活でも役立つiPhoneのショートカットおすすめレシピを厳選しました。ダウンロードだけで簡単に追加できるので、お気に入りのものをチェックしてみましょう。

「Wi-Fi」レシピ

iPhoneでは「設定」や「コントロール画面」からWi-fiのオン・オフを切り替えることができますが、Wi-Fiのショートカットを追加するとワンタップで操作が可能になります。さらに位置情報のオートメ―ションを追加すれば、場所によってのWi-Fiのオン・オフを切り替えることもできて便利です。

>>>>「Wi-Fi」レシピのダウンロードはこちら

「Bluetooth」レシピ

Bluetoothの切り替えをワンタップでおこなえるショートカットです。「設定」や「コントロール画面」を開かなくてもいいので便利です。自分好みにカスタマイズして使用するのもおすすめです。

>>>>「Bluetooth」レシピのダウンロードはこちら

「5G/4G切り替え」レシピ

多くの地域で5Gが使用できますが、場所によっては4Gの方がスムーズに操作できることがあります。そんな時に瞬時に切り替えることのできるショートカットです。5Gが繋がりにくい特定の場所がある場合は、オートメーションで位置情報を追加するのもおすすめです。

>>>>「5G/4G切り替え」レシピのダウンロードはこちら

「アラーム設定」レシピ

ワンタップで複数のアラームのオン・オフ操作ができるショートカットです。平日何度もアラームをかけている方などには便利。アラーム設定からひとつづつセットする手間が省けます。

>>>>「アラーム設定」レシピのダウンロードはこちら

「即メモ」レシピ

ショートカットをタップするとすぐにメモエリアが表示され、そのまま入力が可能。メモアプリから新規作成するより時短になり、日常でよくメモを取る方におすすめのショートカットです。

>>>>「即メモ」レシピのダウンロードはこちら

まとめ

iPhoneのショートカットの作り方と削除方法、さらにおすすめのショートカットレシピを紹介しました。ショートカットはiPhone使用者にとってとても便利な機能です。自分で作成するのはハードルが高いと思う方は、ギャラリーや公開されているレシピから探してみるのがおすすめです。ぜひ記事を参考にショートカットを活用して、より便利なスマホライフにしてください。

ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。