「ウソでしょ…」夫が高熱で新型コロナ陽性。義母に連絡すると信じられない事実が発覚して【体験談】

「ウソでしょ…」夫が高熱で新型コロナ陽性。義母に連絡すると信じられない事実が発覚して【体験談】

それだけ寂しかったのかと思うと…

当時は、「少しでも体調不良を感じたら人と会うのは控えましょう」という風潮だったので、義母の行動には正直あきれました。でも、普段どれだけ寂しい思いをしているのかと思うと、責める気にもなれませんでした。

この出来事を通して、どんな世代の人でも、寂しさが募ると時に常識から外れた行動に出てしまうことがあるのだと感じました。そこまで追い込まれる前に、周りの人が状況を改善してあげられたら……と思いました。

まとめ

そして何より、わが子たちのお年寄りへの気づかいが、結果的に自分たちを守ったことにも感慨深いものがありました。マスク1つでこんなにも違うのかと、改めて感染対策の大切さを実感した夏休みでした。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:中田明子/50代女性・主婦
イラスト/sawawa

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)

著者/シニアカレンダー編集部
「人生100年時代」を、自分らしく元気に過ごしたいと願うシニア世代に有益な情報を提供していきます!

関連記事:

配信元

介護カレンダー
介護カレンダー
「介護」は、必要になる年齢も、その期間も、人によってさまざま、先が見えません。そしてそれは突然やって来ます。特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き齢者住宅など、名前を聞いたことはあるけれど、いざ入居の検討を始めるとなると、わからないことばかりで、なかなか先に進めません。介護カレンダーは、そんな「介護に対する不安」をおもちのかたに向けた情報サイトです。
「介護」は、必要になる年齢も、その期間も、人によってさまざま、先が見えません。そしてそれは突然やって来ます。特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き齢者住宅など、名前を聞いたことはあるけれど、いざ入居の検討を始めるとなると、わからないことばかりで、なかなか先に進めません。介護カレンダーは、そんな「介護に対する不安」をおもちのかたに向けた情報サイトです。