ぷりぷりとした食感が特徴のこんにゃくやしらたき。どちらもカロリーが低く、食物繊維がたっぷり含まれているので、大人のダイエット食材としても人気ですね。
日本では古くからさまざまな料理に使われている伝統的な食べものですが、赤ちゃんはいつごろから食べることができるのでしょうか?
1歳半ごろからOK!細かく刻んだものを
こんにゃくやしらたきには、独特の歯ごたえと弾力があります。大人にとってはおいしいと感じるこの食感も、赤ちゃんにとっては噛みにくく感じます。
特に奥歯が生える前の時期に食べると、丸ごと飲み込み、のどにつまらせる危険性もあります。1歳半以降から少しずつ食べ始めることができますが、奥歯が生える3歳ごろまでは、細かく刻んだものを食べるようにしましょう。
刻んだものをアレンジしてみて!
奥歯が生える3歳ごろまでは、赤ちゃんが食べやすいサイズにする必要があります。例えばこんやくやしらたきが入った煮物の場合、細かく刻んだものをごはんに混ぜたり、すし酢と一緒に混ぜればちらし寿司風にもなります。
刻んだものをさまざまな食材に混ぜることでアレンジのレパートリーを広げながら、赤ちゃんの食べる楽しさを増やしていきましょう。
配信: ベビーカレンダー(レシピ)