スープ作家 有賀薫さんの声でお届けする“聴くレシピ”。寒さが続くこの季節に、体にやさしい「鶏団子と小松菜の豆乳スープ」はいかがですか?しょうが香る鶏団子と、旬を迎えて甘みがぐっと増した小松菜を使って、豆乳でヘルシーに仕上げた一品です。手軽に作れる副菜として「ひよこ豆とサラミのサラダ」も合わせてご紹介します。
音声を再生してお楽しみください。
SpotifyやAmazon Musicでもお聴きいただけます!
鶏団子と小松菜の豆乳スープ
材料(2人分)
鶏ひき肉…200g塩…小さじ1/3しょうが…1片(20g)
小松菜…1/2束(100g)豆腐…80g無調整豆乳…150mL塩…小さじ1こしょう…少々ごま油…少々
好みでラー油
作り方
1. 鍋に500mLの湯を沸かしておく。
ボウルにひき肉と塩を入れて粘りが出るまで練り、すりおろししょうがと水(大さじ2)を加えてよく混ぜる。
しょうがをたっぷり入れることでパンチのある味に。体も温まります。水は鶏肉が柔らかくなるように、状態を見ながら調整して入れてください。今回は少し柔らかめでも大丈夫です。2. ひき肉をスプーンですくって鍋の湯の中に落とし、中弱火で5分ほど煮る。
強火だと肉団子が割れてしまうので、少し火を弱めて静かに煮ましょう。3. 煮ている間に、小松菜と豆腐を食べやすいサイズに切る。
小松菜はスプーンに乗りやすいように短めに切ります。4. 小松菜と豆腐を鍋に入れて3分ほど煮たら豆乳を加え、塩、こしょう、ごま油で味を付け、沸騰寸前で火を止める。
豆乳を入れたらあまり煮立たせないようにしましょう。最後にごま油を入れることで風味がぐっとアップしておいしくなります。
ひよこ豆とサラミのサラダ
材料(2人分)
玉ねぎ…1/4個酢…小さじ2オリーブオイル…大さじ2塩…ふたつまみ砂糖…少々ひよこ豆(缶詰)…1缶サラミ…20g
作り方
1. 玉ねぎは薄切りにしてサラミは刻み、ボウルに入れて酢、オリーブオイル、塩、砂糖を加えて混ぜる。玉ねぎはキッチンペーパーに包んでぎゅっとするだけで、水分を抜いて辛みを少しマイルドにします。2. ひよこ豆は水気を切る。3. 1のボウルにひよこ豆を加えて和える。
配信: アイスム