つるつる、もちもちの冷凍水餃子。パッケージの裏に書いてある通りに調理するのも◎ですが、ひと手間加えればいつもとは一味も二味も違ったおいしさを楽しめますよ。きっと試してみたくなるアレンジレシピがみつかるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
みそだれで食べる水餃子
この味噌だれ、水餃子を無限に食べられそうなやばい旨さ。一口食べたら最後。飲むように食べてしまう…
ポン酢ちょい入れるとめちゃくちゃ旨くなります。
水餃子の加熱はレンジが簡単。
10個、水200mlを600W4分程チンし水気切り、みそ大1、酢・ポン酢しょうゆ各小1、ラー油・醤油各小1/4混ぜ添える pic.twitter.com/bmmv8p23Mb
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) May 18, 2022
まずご紹介するのは、たれをアレンジするレシピ。みそをベースにしたたれなので、粘り気があってしっかりと水餃子にからみます。ラー油のピリッとした辛さと酢のほどよい酸味がクセになります♪
レモンバター醤油味
冷凍水餃子か冷凍餃子を牛乳で煮て「レモンバター醤油味」で食べるのが夏に旨い。
生パスタ感覚で食べられて中から肉汁ジュワッと出てくるのが最高。
牛乳150mlを中火で煮立てて1袋分を4分程煮てピザ用チーズ30g、バター5g、醤油小1/2、レモン汁小1〜を混ぜ、塩胡椒。オリーブ油、黒胡椒かける。 pic.twitter.com/fGIzvaIoCi
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) May 29, 2022
続いてもしかない料理のイガゴーさんのレシピをご紹介♪こちらは牛乳で煮込んだ一品。牛乳のコクとレモンのさわやかさが絶妙にマッチしています。生パスタのように食べられる、新感覚の一品ですよ!
配信: フーディストノート