母乳育児をスムーズに!授乳中はどんな食事をすればいい?

母乳育児をスムーズに!授乳中はどんな食事をすればいい?

母乳は血液から作られるため、とくに母乳で育児をする人はたんぱく質、ビタミン、鉄、カルシウム、そして貧血を予防する葉酸が含まれている食品をしっかりと食べましょう。また脂質の多い食事を摂り続けると、乳管がつまって母乳が出にくくなります。そのほか、水分をしっかりとること、刺激の強い調味料は控えることが大切です。

ようやく出産という大仕事を終えたものの、赤ちゃんのお世話に忙しい毎日は慣れないことだらけ。ゆっくりと休むヒマもありません。

しかも授乳もあるので、ママの体には負担がかかります。今回は、授乳中にどんな食事をすればいいのか、産褥期の食事とあわせてご紹介します。

産褥期ってどんな時期?

産褥期(さんじょくき)とは、妊娠や出産によって変化したママの体が、妊娠する前の状態に戻るまでの期間のことをいいます。約6〜8週間かかるこの時期は、ママの体の回復のためにも無理をせず、ゆっくりと体を休めることが大切です。

また、この時期から、母乳が出るようになります。母乳は血液から作られるため、とくに母乳で育児をする人は毎日の食事をしっかり食べることが大切です。

ビタミン・ミネラルを摂り、脂質を控える!

母乳をスムーズに出しながら、母乳そのものの質や量を維持するためには、食事の栄養バランスが大切です。たんぱく質、ビタミン、鉄、カルシウム、そして貧血を予防する葉酸が含まれている食品をしっかりと食べましょう。

また、脂質の多い食事を摂り続けると、乳管がつまって母乳が出にくくなります。揚げ物のような脂質の多い料理は避け、食材もささみや白身魚、大豆加工品のような脂質の少ないものがおすすめですよ。

関連記事: