生理前の胸の張りに悩む女性は少なくないと思います。生理前や生理中に胸が張って痛くなるのはどうしてなのでしょうか? 今回は、生理前の胸の張り・痛みへの対処法やケア方法について、産婦人科医であり、女性ヘルスケア専門医でもある佐藤 歩美先生(あゆみレディースクリニック高田馬場 院長)に話を聞きました。
監修医師:
佐藤 歩美(あゆみレディースクリニック高田馬場)
横浜市立大学医学部卒業。産婦人科を専門にNTT東日本関東病院や愛育病院にて研鑽を積む。ベビースマイルレディースクリニック有明の副院長を経て、2022年あゆみレディースクリニック高田馬場を開業。
編集部
生理前の胸の張り・痛みを軽減したいのですがどうしたら良いですか?
佐藤先生
生理前の胸の張りはPMS(月経前症候群)のひとつなので、適度な運動や禁煙、ビタミンE、ビタミンB6などの摂取など、PMSを軽減させるケアを取り入れていただくと、症状の緩和が期待できます。
編集部
実際に張っている時に、軽減させる方法はありますか?
佐藤先生
まずは苦痛を緩和するために、ブラジャーのサイズを普段つかっているものからワンサイズあげてみましょう。また、胸の張りはむくみが関係しているので、塩分やアルコールなどむくみに関係しているものを控える、ビタミンEやカリウムなど利尿作用のある栄養素を食事から摂取するなども効果的です。ビタミンEは、アーモンドやクルミなどナッツ類に多く含まれています。そして、むくみを軽減するような軽い胸のマッサージもおすすめです。ちょっとした刺激でも痛みを感じる人は、無理のない範囲で行いましょう。
編集部
生理前ではないのに胸が張って痛いのは病気ですか?
佐藤先生
一概に病気とはいえませんが、生理前でもないのに胸の張りや痛みが続いている場合は、乳がんや乳腺症、乳腺線維腺腫などの可能性もありますので、一度乳腺外科や婦人科に相談されることをおすすめします。
※この記事はMedical DOCにて<「生理前に胸が張って痛い」理由を知っていますか? 原因と対策方法を産婦人科医に聞く>と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。
配信: Medical DOC
関連記事:
