「大腸がん」は果物で予防できる 大腸がん予防にフルーツ摂取が効果的な可能性 研究で示唆

「大腸がん」は果物で予防できる 大腸がん予防にフルーツ摂取が効果的な可能性 研究で示唆

大腸がんに関する研究内容への受け止めは?

韓国のソウル大学の研究員らが発表した大腸がんに関する研究内容への受け止めを教えてください。

中路先生

食習慣と大腸がんリスクの関連については、これまでもいくつかの研究がおこなわれていますが、果物や野菜の摂取と大腸がんの関連については、議論中で一定の結論は出ていません。今回の韓国の研究は、果物の摂取と大腸がんリスクの低減とが関連していることを示唆しました(果物の摂取量が増加すると、大腸がんリスクが21%減少する)。同様の研究は日本でもあり、男性における果物や野菜などを多く含むヘルシーな食事の摂取と大腸がんのリスク低下との関連が示唆されています。これらの研究より、果物や野菜を多く含むヘルシーな食習慣が大腸がんリスクを低下させる可能性が示唆されますが、個々の食品についての効果はさらなる検討が必要であると考えられます。

まとめ

今回の研究で、果物の摂取が大腸がんのリスクを低下させる可能性が示唆されました。これにより、日々の食習慣ががん予防に寄与することが改めて確認されたと言えます。私たち一人ひとりが食事の質を見直し、バランスの取れた食生活を意識することで、大腸がんの予防につなげていきましょう。

近くの消化器内科を探す

関連記事:

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。