顎の骨にチタン製の人工歯根を入れるインプラントは、1~2本の歯を失った症例に適応されるものと思われがちです。 実際、歯を1本失ったケースから人工歯根を埋入できるのですが、すべての歯を失ったケースにも適応することが可能です。いわゆる「オールオン4」なら、片側の顎に4本のインプラントを埋め込むだけで、総入れ歯の形をした上部構造を支えられます。
当記事では、そんなオールオン4を上下の顎に入れる場合の費用やメリット、活用できるローンなどについて詳しく解説します。
オールオン4を上下に入れる際にかかる費用は?
上下の歯が1本もない状態を無歯顎(むしがく)といいます。無歯顎のケースにオールオン4を適応する場合は、上下の顎が治療対象となるため、費用もそれなりに高額になりそうなものです。そこで通常のインプラントで治療した場合とオールオン4を入れた場合の費用をかんたんに比較したいと思います。通常のインプラントかオールオン4で迷われている方は参考にしてみてください。
オールオン4を入れない場合の費用
まずは、オールオン4を選択せず、通常のインプラントで無歯顎の治療を行った場合の費用を考えてみましょう。インプラントの全国的な相場は、1本あたり30万~50万円程度なので、ここでは「40万円」と仮定します。無歯顎なので少なくとも10本の人工歯および人工歯根が必要となることから、片顎では400万円、全顎の場合は800万円という費用がかかります。治療費の高さに驚かれた方も多いことでしょう。
ただ、現実として全顎に合計20本のインプラントを埋め込むケースはあまり多くないといえます。片側の顎にチタン製の人工歯根を10本埋め込むだけでも、心身への負担はかなり大きくなるでしょう。顎骨だけでなく、全身の健康状態まで良好でなければ、なかなか実施することができません。現在は、オールオン4という優れた治療法が確立されているため、全顎に20本の人工歯根を埋め込まなくても無歯顎のインプラント治療ができるようなっています。
オールオン4を入れる場合の費用
次に、無歯顎にオールオン4を適応した場合の費用についてです。オールオン4はインプラントの中でも特殊な治療法であるため、施術の手順はもちろんのこと、費用相場についてもまったくわからないという方が多いかもしれませんね。先進の医療技術で優れた点も多いことから、極端に高い費用がかかってもおかしくないように感じます。けれども、オールオン4が通常のインプラントよりも費用が高くなることはまずありませんのでご安心ください。
まず、片顎をオールオン4で治療した場合は、250万円程度の費用がかかります。全顎をオールオン4で治療した場合は、その倍の500万円程度が全国的な費用相場となっています。金額だけ見るとものすごく高額に感じますが、上段で解説した通り、通常のインプラントで無歯顎を治療した場合は片顎で400万円程度、全顎で800万円程度の費用がかかることから、オールオン4で治療した方が明らかに安くなるのです。
ケースによっては通常のインプラント治療の半額程度まで出費を抑えられます。これは患者さんにとって極めて大きなメリットとなることでしょう。一般の歯科治療とはスケールが違うため、あまりしっくりこないかもしれませんね。ただ、治療の総額が数百万円変わるというのは、どんな患者さんにとっても有益でしかないといえます。
オールオン4が通常のインプラントより費用を抑えられる理由
オールオン4は、通常のインプラントよりも費用が安くなることはご理解いただけたかと思います。費用の差は数千円から数万円という規模ではなく、数十万円から数百万円に達するため、経済面だけを重視してオールオン4を選択したとしても、それだけで十分なメリットが得られます。そこで気になるのが「なぜオールオン4にするとここまで費用を抑えることができるのか」という点ですね。
インプラントの本数が少ない
オールオン4と通常のインプラント治療を比較した場合の最もわかりやすい違いは、人工歯根(フィクスチャー)の埋入本数です。オールオン4が4本であるのに対し、通常のインプラント治療では10本程度の人工歯根を顎の骨に埋め込みます。使用する人工歯根の本数が増えると同時に、手術費用も増えてしまいます。その本数を半分以下に減らせるのですから、当然、治療費も安くなります。オールオン4が通常のインプラントより費用を抑えられる主な理由はここにあると言っても間違いではありません。
骨造成するケースが少ない
通常のインプラント治療では、人工歯根を埋め込める位置がほぼ決まっています。その位置の顎の骨が不足している場合は、インプラント治療を諦めるか、骨造成という骨を再生させる処置を行わなければなりません。一方、オールオン4は人工歯根を埋入する位置の自由度が高いことから、骨造成が必要となるケースも少なくなっています。骨が十分な位置に4本の人工歯根を埋入できるため、骨造成の費用が加算されることは少ないです。
治療回数が少ない
オールオン4では、人工歯根を埋め込む手術を1回で終わらせることができます。4本の人工歯根を埋め込み、その日のうちに上部構造を装着することも可能です。その点、通常のインプラント治療は手術を複数回にわけなければならず、通院回数も多くなります。インプラントでしっかりと噛めるようになるまでにもそれなりの期間を要するのです。
配信: Medical DOC