半月板損傷における幹細胞治療のメリットとリスク
編集部
半月板損傷に対する幹細胞治療には、どのようなメリットがありますか?
岩井先生
幹細胞治療とは、患者さん自身の血液や脂肪から取り出した細胞を増やして膝に注射することで、傷ついた半月板を修復する治療法です。これにより軟骨の修復を促したり、痛みや炎症を抑えたりする効果が期待できます。幹細胞治療をおこなうことで、半月板を切除する手術をせずとも、損傷した半月板を修復し、症状の緩和を促すことができます。
編集部
手術をしなくても注射をするだけでいいのですね。
岩井先生
はい。半月板を損傷しても痛みがほとんどないなど、日常生活に支障がない人も大勢います。日常生活に支障がないのに、わざわざ手術をすることに抵抗を感じる人は多いでしょう。しかし、問題なく日常生活を過ごせても、半月板損傷は将来的に変形性膝関節症を招く原因になることがあります。幹細胞治療なら注射だけで済むため、治療のハードルが下がりますし、変形性膝関節症の発症リスクを軽減することもできます。
編集部
幹細胞治療の効果は、すぐに現れるのですか?
岩井先生
初回から治療効果を感じる人もいらっしゃいますが、病状によっては複数回の治療をおこなうこともあります。
編集部
幹細胞治療を受けることで、根治が期待できるのですか?
岩井先生
幹細胞治療は、根治を期待することができる画期的な治療法ですが、治療効果の持続期間はその後の生活に大きく左右されます。例えば、車も重い荷物を積んだり、長距離を走ったりすれば、次第にタイヤがすり減ってしまうでしょう。半月板や軟骨もこれと同じで、太ったり、激しいスポーツをしたりすれば次第に損傷します。つまり、治療後にどのような生活を送るかによって、治療効果の持続期間が変わるのです。治療効果を維持するためにも、医師の指示に従い、健康的な日常生活を送ってほしいと思います。
編集部
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
岩井先生
「ランニングや山登りをした後に膝が痛んだけれど、そのまま放置していたら治っていた」という経験をしたことがある人は多いと思います。しかし、実際には半月板が痛んでおり、知らないうちに変形性膝関節症が進んでいたケースは少なくありません。その場合、早めに幹細胞治療を受けることで将来、変形性膝関節症を発症するリスクを軽減することができますし、日常の不安からも解放されます。もし、膝の痛みでお困りのことがあれば、幹細胞治療の経験が豊富な医療機関に相談することをおすすめします。
編集部まとめ
人生100年時代を健やかに生き抜くためには、膝を健康に保つことはとても重要です。膝の痛みや違和感は、膝からのSOSかもしれません。「歳のせい」「スポーツをしたせい」などといってそのサインを無視することなく、ちょっとした異変に気づいたら早めに医師の診察を受けましょう。
配信: Medical DOC