実は全員が40歳を超えているオトナミューズ編集部の面々。忙しい毎日を乗り切るため、加齢や揺らぎと闘うため、心ときめかせるため……おのおのがたどり着いた独自のビューティメソッドを激白! 今回は、オトナミューズ編集部員Tです。
オトナミューズ編集部員T
本誌ファッション担当。最近なぜか心に刺さったのは、ゆりやんレトリィバァの書籍の中のセルフラブをテーマにしたポエム。
テーマ:「肌管理を極めて多幸感をGET♥」
会う人会う人に“疲れてるね”って労りの言葉をかけてもらうことが多いタイミングがあって、別に元気な日もそう言われるので、ふと外出先で鏡を見たら確かに疲れて見えて(笑)。そんなことがあったり、美容クリニック連載を担当したりで、40歳をきっかけに美容医療に開眼しました。で、大人になるとプロの手を借りないとどうにもできないこともあるんだと実感。目下の悩みはクマ・ほうれい線・たるみ。血色よくHAPPYに見える肌管理を目標に、いろいろ試してます。賢く効率的にキレイになりたい。
サプリよりも内服薬派♥
ちゃんと飲めば肌が透き通る
「ビタミンCにユベラ、トラネキサム酸などの内服薬をJUN CLINIC(右掲載)で処方してもらっています。つい忘れがちですが、ちゃんと続けると確実に肌に透明感が宿る実感がある。サプリも好きですが、自己判断であれこれ闇雲に飲むよりもこっちのほうが手応えを感じます」
左から:ブライトニングのキー成分。トラネキサム酸、新陳代謝を促進するビタミンE誘導体を含有。ユベラ、ビタミンC カプセル ※全て本人私物
クリニックをハシゴして
肌にエナジーチャージ!
老けない顔を目指す
「肌の状態を見て先生がいろんなレーザーを組み合わせてくれるのがJUN CLINIC。現状維持のために通ってます。ライトな施術で輪郭をどこから見てもシャキッとさせたいときはYOUR FACE TOKYOのボトックスリフトや、サフォクリニックのペレルック! 長所を見極めて“行き分け”てます」
DATA
JUN CLINIC 白金
住:東京都港区白金台3-16-13 8F
TEL:03-6456-4997
料:「カスタマイズレーザー(計14種のレーザーやピーリングを肌状態によって組み合わせる)」¥44,000 ※要予約
DATA
YOUR FACE TOKYO
住:東京都港区東新橋1-8-2 47F
TEL:03-6280-6840
料:「ボトックスリフト(顔を下に引っ張るために働く筋肉にきかせることで、輪郭をくっきり極立たせる)」¥55,000 ※要予約
DATA
サフォクリニック
住:東京都港区六本木5-17-16 B1
TEL:0120-786-734
料:「ペレルック(医療高周波・ペレヴェとコラーゲン生成を促進する水光注射の掛け合わせ)」¥77,000~ ※要予約
この影のせいでいつも“疲れてる人”認定されるのね?
いろんなレーザーの併せ使いでお疲れ顔にバイバイ♪
思いきって引き算スキンケアにシフト。
生理前の嫌な肌トラブルとも無縁に
「JUN CLINICの菅原先生のススメでスキンケアをシンプルにしたら生理前にニキビができなくなった! 今は潤した後、クリームを中心に使用。クリニックで購入した薬用のものや韓国のビパンテン、高機能保湿成分入りのエンビロンの新作をよく使ってます」
上から:エンビロン スーパーモイスチャライザー 50mL ¥10,450(プロティア・ジャパン)、ビパンテン軟膏、薬用AKクリーム ※共に本人私物
クリニック帰りの顔をキープすべく
手の平サイズの美顔器でセルフメンテ
「ハリウッドセレブにも信奉者が多い、エステティシャンのメラニー・サイモンが作った美顔器にハマっています。マイクロカレントとナノカレントを組み合わせていて、リフトアップやシワ軽減などホームケアとして最強の効果が望めます。アプリ上にケアのコースがいろいろあるのも面白い」
コンパクトでごく軽量。リフトモードなど、アプリ上には使い方を指南するさまざまなメニューが並ぶ。左から:ジップ ハロー ¥75,000、併用のためのジュレもマーク! エレクトリックコンプレックスジェル 80mL ¥5,400(共にジップ ジャパン)
2分で効果あり!夫の半顔を上げてみるのも楽し♪
吸って心身をヒーリングする
DR.VAPEをお試し中
「DR.VAPEは香りつきのリキッドを吸引し、水蒸気を吐き出して楽しむウェルネスデバイス。これを使って、心とからだをヒーリングするという、β-カリオフィレンをチャージしています。何となくですが、よく眠れるようになる気も。ストレス対策や禁煙したい人にもいいんだとか」
上から:「バリエ豊富で楽しい。ダイエット対策にはスイーツ系が◎」DR.VAPE フレーバー カートリッジ リラックスバニラ β、同 クリーミーバナナ β 各¥990、同 Model 3 ¥4,280(全てロックビル)
photograph:ASA SATO illust:YUKO SAEKI edit&text:CHIHIRO HORIE
otona MUSE 2025年3月号より
配信: オトナミューズウェブ
関連記事: