子供が選ぶ!ミュージアムパーク茨城県自然博物館の見どころ!

子供が選ぶ、ミュージアムパーク茨城県自然博物館の見どころについてご紹介します。子供に特に人気の展示を5つ厳選してご紹介しているので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

ミュージアムパーク茨城県自然博物館について

ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、茨城県坂東市にある自然博物館です。

楽しみながら学べるように工夫された展示や体験の数々、ユニークな企画展のほか、15.8haもある広大な野外施もあります。

人と自然との関わりや共生の大切さを学ぶことができ、子供から大人まで楽しめるミュージアムです。

学習目的だけではなく、休日のお出かけ先や観光スポットとしても人気なので、ぜひ訪れてみて下さいね♪

子供が選ぶ!ミュージアムパーク茨城県自然博物館の見どころ

学習意欲や知的関心がくすぐられる展示が数多くあるミュージアムパーク茨城県自然博物館ですが、今回はそのなかでも特に子供が喜びそうな展示を厳選して5つご紹介します!

実際に小学校低学年の息子と見学して選んだおすすめの展示なので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

【1】圧巻!巨大なシンボル展示

入館してすぐにお出迎えしてくれる、「巨大なシンボル展示」

世界最大級のマンモス・松花江マンモスをはじめ、大型の植物食恐竜・ヌオエロサウルスや高さ12.5mのメタセコイアなど、いきなりの巨大なシンボル展示にワクワクした気持ちがふくらみます。


子供はもちろん、大人も首が痛くなるほど見上げる展示は圧巻なので、じっくりと鑑賞してみて下さいね♪

【2】大迫力!地球の生い立ち

第2展示室のテーマ・地球の生い立ちで大人気の展示「恐竜たちの生活」

かつての恐竜たちの様子を再現したジオラマで、精巧につくられたトリケラトプスとティラノサウルスを見ることができます。

鳴き声や動きがとてもリアルで、まばたきや細かに動く口の様子など、本当に生きているのではないかと思えるほどです。

本物のような大迫力の恐竜たちに、子供が大喜びすること間違いなし♪時間を忘れてずっと見入ってしまう展示です!

【3】小さくなって体験?自然のしくみ

第3展示室のテーマ・自然のしくみで注目の展示が「土の中の生きもの」

土の中の様子を100倍にして再現したジオラマで、まるで自分が小さくなって虫たちの世界に迷いこんだかのような体験を楽しむことができます。

普段は見ることができない大きさで鑑賞できるので、地面の下の世界や虫たちの細かな部分まで見ることができ、新たな発見がいっぱい!

土の中以外にも、森や水の中などで暮らすたくさんの生きものたちについても紹介されているので、じっくり見学してみて下さいね♪

【4】ユニークな体験も!企画展

第8展示室では毎回テーマが変わる、「企画展示」を楽しむことができます。

そのときによってテーマは異なりますが、筆者たちが訪れた際には「ミュージアムパーク30年のありったけ」という企画展示が開催されていました。

2025年で30周年を迎えるミュージアムパーク茨城県自然博物館。30年のありったけの「おもしろさ」にスポットを当てた展示で、これまでの企画展などで登場した楽しい展示や体験が盛りだくさんでした!


ゴキブリに変身!

ごきぶりホイホイからの脱出体験!

常設展示でもそうですが、特に企画展ではくすっと笑ってしまうような展示も登場するので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

【5】体もいっぱい動かせる!野外施設

本館の展示と合わせて、ぜひ巡ってみてほしいのが「野外施設」

15.8haもある広大な野外施設で、実際の自然とのふれあいを楽しめるネイチャートレイルコースや森や池、草原などがあります。


そのなかでも特に子供に人気のエリアが、「動物の巣」

巨大なトランポリンで、小さなお子さんから小学生くらいのお子さんを中心に大人気のスポットです。

すぐ近くには眺めのいい「リスの目タワー」や、迷路のような「古代の広場」などもあり、体をいっぱい動かして遊ぶこともできます。


期間限定で開かれる「水の広場」は、夏には水遊びスポットとしても人気なので、ぜひ訪れてみて下さいね♪

関連記事: