「味濃いめでダイエットーー!?」ヘルシーだけど食べた感もバッチリ【ガパオサラダ】簡単レシピ

「味濃いめでダイエットーー!?」ヘルシーだけど食べた感もバッチリ【ガパオサラダ】簡単レシピ

ダイエット中糖質が気になる方におすすめな、この「ガパオサラダ」。皆さんご存じ、ガパオライスのライスの部分をサラダにしたイメージです。なんといっても彩りが良くて、鶏ひき肉を使っているのでヘルシー!
ガパオはナンプラーを使わないので食べやすく作りやすいレシピです。オイスターソースのコクが絡んで、バジルがふわっと香る病みつきな味わいです。

■材料(1人分)

  • 鶏ひき肉(むね):100g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • パプリカ:1/4個
  • バジル:2枚
  • レタス:2枚
  • きゅうり:1/2本
  • ミニトマト:2個
  • サラダ油:小さじ1

◆調味料

  • (A)オイスターソース:大さじ1/2
  • (A)醤油:小さじ1
  • (A)鶏がら顆粒だし:小さじ1/2
  • (A)にんにくチューブ:2cm

■作り方

①レタスはちぎります。きゅうりは1㎝角に、ミニトマトは半分に切ります。

②パプリカは小さめの角切り、玉ねぎはみじん切りにします。バジルは軽くちぎっておきます。

③目玉焼きを作ります。
フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、黄身が半熟状になるまで火を通します。

もちろん固焼きでもOKです!お好みの加減で焼いてみて下さい。
半熟の場合は弱火で5分が目安です。
④ガパオを作ります。
目玉焼きを焼いたフライパンを使用します。軽く汚れをふき取り、サラダ油小さじ1/2を熱します。
まず玉ねぎをしんなりするまで炒めます。次に鶏ひき肉を加え、だいたい火が通ったらパプリカを加え2分炒めます。
調味料(A)とバジルを加え、全体を炒めます。




⑤器にちぎったレタスを敷き、その上にきゅうり、ミニトマト、ガパオを彩りよく盛り付けます。
最後に目玉焼きを乗せます。
お好みで生バジルやブラックペッパーをトッピングしてください。


関連記事: