10分1,980円の眉カットで、40代のオバ眉が一気にあか抜け! 眉毛難民こそ「一度はプロに見せるべき」と思ったワケ

10分1,980円の眉カットで、40代のオバ眉が一気にあか抜け! 眉毛難民こそ「一度はプロに見せるべき」と思ったワケ

「この眉をみんなに見せたい!」

椅子に座りケープをかけたら、まずはなりたい眉についてのカウンセリング。筆者は骨格がキレイに見えるという「ベーシック眉」をお願いしました。


その後、眉部分のみメイクを落とし、眉毛をカットしていきます。取材日は年末年始ということで仕事もオフメイクする機会も少なかったのでかなりボサボサ眉でしたが、あっという間にカットが終了しました。


続いて、アイブロウメイク。

眉尻をペンシルで描いていき、続いてパウダー。筆者は黒髪なので、通常がグレー系で眉を描くことが多いのですが、眉は瞳の色に合わせた方が自然に仕上がるそうなので、今回は少し明るめのブラウンで仕上げてもらいました。


あっという間に終わりましたが、ビフォーアフターを比べるとかなり違います! カットはもちろんですが、眉毛が密集しているとこはバランスよくすいてくれ、かつ長さも揃えてくれるなんて、さすがプロ!

眉毛が整うと、いつものメイクでも印象が変わります。なんだか若返り、気持ちも明るくなった感じです。このまま家に帰ってしまうのがもったいない、この眉をみんなに見せたい! なんて気持ちになります。

個々の悩みに合わせた眉メイクのコツも相談できる

今回担当してくださったのは、「ヘアドレッサー 渋谷サクラステージ店」店長の堀さん。


眉毛を自然な感じ、かつ立体的に描けないという悩みを伝えたところ、「まずはペンシルで眉尻から描いていき、その後、中央あたりにパウダーを乗せる。そのパウダーを目頭のほうに伸ばしていくと、目頭は薄く仕上げることができます」とアドバイスをいただきました。また「仕上げはアイブロウマスカラを使用すると立体的になります」とのこと!

アイブロウメイクのコツも教えてもらい大満足。どれも筆者の悩みに合わせて的確に答えていただいたので、すぐに取り入れられそうです。

眉メイクを解説した記事や動画は数多くありますが、自分の眉を実際に見せながらプロに相談するという体験には、それらからは決して得られない学びがありました。

関連記事: