夫婦関係は、法律上では入籍で始まり離婚で終わります。しかし、世の中には「仮面夫婦」のように、すでに夫婦関係が終わっていることを自覚しつつも形式上の夫婦関係を続ける夫婦もいます。
一方、本人たちは自覚していないのに、実質的にはもう愛情のかけらもないオワコン夫婦もいます。「じつは、一番怖いのは自覚のないこのパターンです」と話すのは、夫婦関係のスペシャリストである「恋人・夫婦仲相談所」の所長・三松真由美さん。
今回は、「自覚がなくても、既に終わっています」という“終了フラグ”の立っている夫婦関係の「終わっている証拠(サイン)」について、三松さんに解説してもらいます。
【終わっているサイン1】今日、パートナーがどんな服を着ていたかわからない
この記事をお読みの方で、今朝パートナーがどんな服を着ていたか、即答できる方はいますか?意外と言えない方が多いのです。
「先日、妻とある店で食事をしました。食事が終わったとき、妻から『私がトイレ行っているあいだに、入り口のコート掛けのコートを持ってきておいて』と頼まれました。気軽に引き受けてコート掛けまで行きましたが、妻のコートがどれだかさっぱりわかりません…。とりあえず自分の分だけ取って席に戻り、妻に『どれかわからなかった』と言ったら、『普段から私のことなんて全然見てないからね』と、嫌味を言われました。そういえば、妻がどんな服を着ているのか、どんなバッグを持っているのか、まったく関心がないし、もし誰かから聞かれても全くわからないなぁ、と思いました」(タイキさん 44歳 仮名)
【終わっているサイン2】パートナーが帰宅しない理由を認識していない
「今日は飲み会だから遅くなる」「え!またなの?子どもの宿題見る約束は?」というやり取りは、夫婦喧嘩のきっかけとしては定番ですが、じつはこの会話があるだけ「まだマシ」なのです。
「私は税理士なので毎年2月は超繁忙期。毎日遅くまで残業し、家に仕事を持ち帰ることもあります。だからこの時期は、いろいろとプライベートに気が回りません。先週も、家でPCを開いて持ち帰った仕事をして、気づいたら夜中の1時。もう終電はないのに夫は帰って来ていません。そのうちタクシーで帰ってくるだろうと思い、さっさと就寝。でも、翌朝起きても夫は家にいません。『いい年をして、カラオケでオールかな』と思って、そのまま出勤し、その夜も持ち帰り残業をしていたら、また夫が帰ってきません。さすがに勝手に外泊2連続はひどいと、夫のLINEに『一体、どこで飲んだくれてるの』と送ったところ『火曜日から仙台出張って言っただろ』と夫から怒りのメッセージが…。そういえば3日前に夫が『明日から出張』と言っていた気はしますが、いい加減に聞いていたので、全然記憶に残っていませんでした」(イズミさん 39歳 仮名)
配信: サンキュ!