京都2大デニッシュ食パン♪グランマーブルと京都祇園ボロニヤ

京都で有名なデニッシュ食パン「グランマーブル」と「京都祇園ボロニヤ」について、紹介していきます。食べ比べするのも楽しいですよ♪

高級感のあるデニッシュ食パン♪グランマーブル


マーブルデニッシュの外箱

グランマーブルは、高級感のあるオレンジ色の箱に入った「マーブルデニッシュ」が目玉商品のデニッシュ食パンのお店です。


グランマーブル祇園本店 外観

グランマーブル祇園本店は、1階がマーブルデニッシュ等の商品を販売しており、2階はカフェ・グランマーブル祇園ちからというカフェで、マーブルデニッシュを使用したメニューがあり、リッチなカフェタイムを楽しめます。

京都市南区にあるグランマーブルファクトリー店では、そちらの店舗限定で焼きたてのマーブルデニッシュ「blancブラン(1,296円:税込)」が数量限定で販売されています。事前予約がオススメです。

店舗だけでなく、オンラインストアでもマーブルデニッシュを購入できます。


マーブルデニッシュ(メイプルキャラメル)

筆者は、グランマーブル祇園本店で「メイプルキャラメル(1,296円:税込)」を購入しました。店内も商品も高級感があり、接客も丁寧で、気持ちよくショッピングが出来ました。


マーブルデニッシュ(メイプルキャラメル)

マーブルデニッシュは、そのままでも食べることができますが、断然オーブントースターや電子レンジで温めて食べるのがオススメです。

温めることにより、香りがいっそう増し、部屋中に幸せな香りが広がります。食感も表面がサクッと感が増し、美味しくいただけます。

朝食や昼食のパンとしてもオススメですが、甘め系のパンなので、おやつタイムのスイーツにもピッタリです。後に紹介する「祇園ボロニヤ」のデニッシュ食パンより小さめサイズですが、ずっしり感があり、筆者は3切れ程食べると満腹になりました。

超太っ腹なプレゼント企画で季節限定のマーブルデニッシュ2種類が手に入る!?


当選し自宅に届いたマーブルデニッシュ2種

当選し自宅に届いたマーブルデニッシュ(きなこもち・ピスタチオ&モカ)

グランマーブルでは、お店で購入すると『GRAND MARBLE PRESS』というフリーペーパーをもらえます。そちらを読み進めていくと、抽選で15名に期間限定のマーブルデニッシュ2種類のプレゼント企画があるので要チェック。

筆者は『GRAND MARBLE PRESS 33号』のプレゼント企画で、期間限定のマーブルデニッシュ「きなこもち」と「ピスタチオ&モカ」の2種類が当選しました!

送料も含めると5,000円近くのプレゼントで、なかなか豪華です。


マーブルデニッシュ(きなこもち・ピスタチオ&モカ)

きなこもちは、きな粉の甘みやお餅の優しい風味が特徴であるのに対し、ピスタチオ&モカは、モカの香りやピスタチオの味がしっかりある印象です。どちらのマーブルデニッシュも、マーブル模様なので、食べる断面によって味の強弱が異なり、最後まで飽きず美味しくいただきました♪

【スポット情報】

グランマーブル 祇園店

デニッシュ食パンの元祖♪京都祇園ボロニヤ


京都祇園ボロニヤ本店 外観

京都祇園ボロニヤは、デニッシュ食パンの元祖と呼ばれているお店です。関西地区の一部サービスエリアやパーキングエリアでも、こちらのデニッシュ食パンが販売されているので、グランマーブルより知名度が高いと思われます。

公式オンラインショップでも、購入可能です。

京都祇園ボロニヤ本店は、先に紹介した「グランマーブル祇園本店」から徒歩圏内の距離にあります。知恩院を目指して行くと分かりやすいです。

道路を挟んだ向かい側に京都祇園ボロニヤ珈琲店があり、デニッシュ食パンを使用したフレンチトーストやオープントースト、パスタ等の主食系メニューを食べられます。カフェタイムだけでなく、昼食利用もオススメです。


元祖デニッシュ食パン(レーズン:1.5斤1,134円・税込)

京都祇園ボロニヤのデニッシュ食パンは、ビニール袋に入った状態で販売されており、マーブル模様のデニッシュ食パンだけでなく、マーブル模様でないデニッシュ食パンも種類が豊富です。


はんなりデニッシュ(濃厚苺:2枚)

はんなりデニッシュ(濃厚ぶどう:2枚)

店舗限定で「はんなりデニッシュ」と呼ばれるシリーズは、2枚(パン耳タイプもあり)での販売もあり、様々な味を食べ比べたい時や1斤で買う前に味を確かめておきたい場合に適しています。


元祖デニッシュ食パン(レーズン)

はんなりデニッシュ(メープル)

こちらのデニッシュ食パンも、オーブントースターで温めて食べるのが断然オススメで、温めることにより風味が増します。

グランマーブルのデニッシュ食パンと比較すると、大きめサイズですが、サクふわ食感で軽い食べ心地です。ですので、何枚でも食べられてしまいます。

こちらも、朝食や昼食、おやつタイムに向いているデニッシュ食パンです。

【スポット情報】

京都祇園ボロニヤ本店

関連記事:

トリップノート
トラベルライターによる国内・海外での現地取材を元にしたオリジナル旅行記事と、トラベラー会員から投稿された旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」のサービスです。また、旅行ガイドブックだけでなく、旅行の計画をまとめられる「旅のしおり」や、今までに訪れた国や都道府県を記録する「塗りつぶし地図」など、旅行好きの皆さんが、旅行を最大限に楽しむための機能も提供しています。
トラベルライターによる国内・海外での現地取材を元にしたオリジナル旅行記事と、トラベラー会員から投稿された旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」のサービスです。また、旅行ガイドブックだけでなく、旅行の計画をまとめられる「旅のしおり」や、今までに訪れた国や都道府県を記録する「塗りつぶし地図」など、旅行好きの皆さんが、旅行を最大限に楽しむための機能も提供しています。