ケトル・香るタンブラー・コーヒーフィルターを使ってみます
『丸型クッカーに入るアルミケトル』を使ってみます。
注いだ時でも蓋が落ちません。
沸騰してすぐの状態でも持ち手は大丈夫ですね。
それでは、コーヒーを淹れてみます。
なかなかいい感じですよ。蓋を押さえることなく注げています。
ドリッパーのサイズは小型なので、少しずつ入れていきましょう。
残り少なくなった時もハンドルと注ぎ口がちょうど真ん中に位置していて、形も左右対象なので安定して注げます。
ケトルの蓋もこの角度でも落ちませんでした。
注ぎ口の水切れもよく、この角度もすごく良かったなと思っています。
最後まで注ぎ切りました。ばっちりです。
そしてコーヒーをいただきます。美味しいです。
空っぽで傾けるとさすがに何も入っていないのでグラグラしやすいですが、お湯が少しでも入っているとバランスが取れて注げるということですね。
新作ギア【5】クールメッシュリラックスラウンジチェア
クールメッシュリラックスラウンジチェアというものが出ました。
メッシュを使っているので、通気性がよくて夏場には涼しく感じていただけるかなと。
1番の特徴は背中のポケットです。ここに保冷剤を入れてもらうと背中を冷やすことができます。
背中を冷やすと、体全体を冷やすこともできます。
扇風機もクリップ型のタイプが出ましたので、肘掛けのところで挟めます。
体感してみると、ちょうど背中に保冷剤が当たりますね。
また、下に棚モックという、荷物を置ける生地を1枚かましています。
大体3,000円前後でこの椅子が買えるそうです。
色は黒とアイボリーの2色展開で、すでに販売中です!