奈良県観光モデルコース集を掲載!ガイドブック『自慢したくなる、奈良5つの旅』発行

「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、県内への効果的な誘客促進を目的に、奈良県の魅力を広く発信する事業を行っている。

その一環として、今回、『奈良県観光モデルコース集 知れば知るほど奈良はおもしろい「自慢したくなる、奈良5つの旅」』が発行された。

ハイエンドな旅を求める人に向けて、奥深い奈良を紹介

今回発行された『奈良県観光モデルコース集 知れば知るほど奈良はおもしろい「自慢したくなる、奈良5つの旅」』では、ハイエンドな旅を求める人に向けて、奥深い奈良を紹介。

「誰かに自慢したくなる旅」をキーワードに、大仏や阿修羅や鹿といった定番の奈良ではなく、「こんな奈良、知らなかった」「見方を変えたら、新たな発見が」というようなコンテンツを奈良県全域から集め、5つのテーマに沿ったプランを提案している。

悠久の歴史を刻んできた奈良の地は、とても奥深く、知られざる魅力にあふれているエリア。まずは奈良にはどんな楽しみがあるのか、このガイドブックを読んで、旅のヒントとなるような事柄をチェックしてみよう。

5つのプランを紹介

ガイドブックの「plan1 口福美食の奈良」では、極上レストランから唯一無二のオーベルジュまで、「食」で巡る奈良上級旅3日間を提案。

「plan2 清酒発祥の地・奈良で蔵元巡り」では、ならまちなど個性ある4つの歴史的町並み散策と、美酒に酔う3日間、「plan3 体験三昧で深化する奈良の旅」では、世界遺産に登録されている、法隆寺、春日大社を深く知り、伝統やアートも体感する3日間を紹介している。

「plan4 パワスポ×薬膳・薬湯で心身リフレッシュ!」の薬草のまち・宇陀から始まる回復&開運の3日間や、「plan5 修験道の聖地、世界遺産『吉野・大峯』へ」の大自然を体感し、名湯に癒やされ、新しい自分を発見する3泊4日の旅にも注目だ。

関連記事: