今回のテーマは「簡単麺レシピ」です。「たまひよ」アプリユーザーに聞いたみんなの体験談とともに、現在人気急上昇中の「脱サラ料理家 ふらおさん」に、食卓にのぼる頻度の高い簡単うどんレシピをお伺いしました。
うどんが食卓にのぼる機会は多いものの、手はかけたくない気持ちも…
最初にアンケート結果から紹介します。
Q:普段の食卓に麺類が登場することがある方に伺います。どんな日に麺類にすることが多いですか?
「めんどくさいなと思った日」(もょん)
「考えて料理したくないとき」(きょんぷう)
「料理をあまりしたくないとき。時間がないとき」(まめ)
「日曜日の昼」(もも)
「作る気が起きないとき」(biko)
「さっぱりしたものが食べたいとき、疲れてるとき」(ワトソン)
「休日の昼食は冷たいうどんか蕎麦で済ますことが多い」(yurusheep)
「子どもが麺好きなので保育園が休みのときなどの登場が多いです」(みすず)
疲れたときや時間がないときは冷凍うどんを活用してみて!
アンケート結果から伺えるように、麺類が登場するのは「時間のないとき」または「作る気がしないとき」などが多いようですね。回答者262人中179人がうどんをよく作ると答えています。そこで、あまり考えずにパパっと作れるうどんレシピを「脱サラ料理家 ふらおさん」に教えていただきましょう。
「どれだけお料理が好きな(得意な)かたでも、疲れていたり、育児や子育てで手が離せなかったりするときは、『今日はゆっくり料理する余裕がない』『手軽にパパッと栄養のあるものを用意したい』と感じることもありますよね。
そんなときには、調理が手軽な『冷凍うどん』を上手く活用していきたいものです。
特に今回は、『うどんはいつも、めんつゆをかけて食べることが多い』という方でもバリエーションが広がる、『冷凍うどん×電子レンジ』でパパッと作れる時短レシピを2つご紹介します。
ぜひご自身やご家族の好みに合ったものを試していただければ幸いです」
配信: たまひよONLINE