簡単に作れる=手抜きではない
「冷凍うどんは手軽に調理できる半面、『手抜きをしている感じがする』『少し罪悪感を感じる』という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、今回のレシピのようにひと工夫を加えることで、満足感もアップして、そういったマイナスの感情を払拭できるかもしれません。
また、ちくわやウィンナーといったたんぱく質を含む食材や、もやしや玉ねぎなどの野菜を、冷凍うどんに組み合わせることで、栄養の偏りが生まれにくいよう工夫している点も、今回ご紹介したレシピの特長といえます。
『今日は時間がない』『疲れて料理のことを考える余裕がない』というときには、ぜひ今回のレシピを食卓に取り入れていただければ嬉しいかぎりです」(脱サラ料理家 ふらおさん)「炒めない」「包丁もいらない」のはうれしいですね。ぜひ参考にしてください。
(取材・文/橋本真理子、たまひよONLINE編集部)
脱サラ料理家 ふらおさん
PROFILE)
料理家、食生活アドバイザー、Yahoo!ニュース エキスパートクリエイター、フーディストノートアンバサダー/公式ライター。29歳で脱サラし、料理家になった1児の父。「手軽さと美味しさは両立できる」をモットーに、工程を極限まで省いた「引き算レシピ」などをインターネット上で毎日公開中。毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につくと、フォロワー上昇中。※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※記事の内容は2024年12月の情報であり、現在と異なる場合があります。
配信: たまひよONLINE
関連記事: