私が長男を妊娠していたころの話です。義母はお出かけが好きで、私のことも頻繁に誘ってくれていたのですが……。
お出かけ好きの義母に誘われ…
つわりが始まってからもそれは変わらず、休みのたびに買い物やレジャーに誘ってくる義母。正直、外出するのはとてもつらかったのですが、義母から「妊娠は病気じゃないんだから! 元気なふりをしなさい! 気の持ちようよ!」と言われ、私は強引に連れ出されていました。
ある日、お出かけから帰宅して、体調が悪くてぐったりしている私を見て夫が激怒。すぐに義母に電話をかけて「妻の体調を最優先にして、無理なことをさせないでくれ。強要するな」と、ビシッと言ってくれました。
義母は面食らったようでしたが、私がそこまでつわりがひどいとは思っていなかったそう。夫は電話を切った後「つらいなら言って、俺が助けるから何も心配しないで」とやさしい言葉をかけてくれました。
後日、義母も謝罪してくれて、気がラクになった私。夫が私を助けると言ってくれたことが、本当に心強く、妊娠中の不安もひとりで抱えなくていいのだと安心できました。
また、義母とのコミュニケーションも足りていなかったと気づき、今では自分の体調のことや、思っていることなども素直に伝えられるようになったのです。夫の支えを実感した出来事でした。
著者:山口 菜々/30代・女性・会社員。2児の母。子ども2人と夫と4人暮らし。
イラスト:マキノ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
関連記事:
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。