食卓を鮮やかに彩るローストビーフサラダのご紹介です。和風ドレッシングとの相性抜群!使用する野菜はお好みでアレンジすることもできます。お祝いごとやおもてなしにぜひ作ってみてください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
材料 (4人分)
牛ももブロック肉 … 250g
サニーレタス … 6枚(200g)
黄パプリカ … 1/3個(50g)
ミニトマト … 4個
ベビーリーフ … 1袋
オリーブオイル … 大さじ1
肉の下味
塩 … 小さじ1/2
こしょう … 少々
おろしにんにく … 小さじ1
☆和風ドレッシング
オリーブオイル … 大さじ2
砂糖 … 小さじ1/2
白ワインビネガー … 大さじ1
しょうゆ … 大さじ2
おろしにんにく … 小さじ1/2
わさび … 小さじ1/2
こしょう … 少々
手順
1. 牛肉は室温に戻しておく。
ポイント: ・肉はドリップが少ない鮮度の良いものを使用し、必ず常温に戻しましょう。・今回は厚さ3〜4cmのものを使用しています。・加熱時間は目安としていただき、これより厚みがある場合は加熱時間を伸ばすなどの調整を行ってください。その場合、途中で焦げてくるようであれば火加減を調整してください。
2. サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。黄パプリカは縦薄切りにする。ミニトマトはへたを取り除き、縦に十字に切る。
3. 牛肉に塩、こしょう、おろしにんにくをすりこむ。
4. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、牛肉を入れて3分30秒焼き、上下を返して4分焼く。残りの面もそれぞれ1分ずつ焼いて全面に焼き色をつけ、取り出す。アルミホイルを2重にして包み、粗熱がとれて肉汁が落ち着くまで30分〜1時間ほどおく(ローストビーフ)。
5. ボウルに☆を入れ、よく混ぜる(和風ドレッシング)。
6. ローストビーフは薄切りにする。
ポイント: 生焼けが心配な場合は、再度加熱してからお召し上がりください。
7. 器に1のレタス、黄パプリカ、ミニトマト、ベビーリーフを盛り、ローストビーフをのせる。和風ドレッシングをかける。
よくある質問
Q. 減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A. 50%塩分カットの減塩しょうゆ、50%塩分カットの減塩しおにそれぞれ置き換えた場合、1人分あたり1.1gの減塩となります。
配信: DELISH KITCHEN
配信元

DELISH KITCHEN
だれでもおいしく簡単に作れる料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」
毎日の料理に役立つ、だれでもおいしく簡単に作れるレシピ動画をお届け!レシピ動画を見ながら料理を楽しく。
掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナル料理レシピなので、大切なご家族の健康にも安心です。
だれでもおいしく簡単に作れる料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」
毎日の料理に役立つ、だれでもおいしく簡単に作れるレシピ動画をお届け!レシピ動画を見ながら料理を楽しく。
掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナル料理レシピなので、大切なご家族の健康にも安心です。