「子どもが消えた!」夫の親族の新築祝いへ→…え!?見知らぬ老人の腕に娘が!夫も覚えなし、正体は

「子どもが消えた!」夫の親族の新築祝いへ→…え!?見知らぬ老人の腕に娘が!夫も覚えなし、正体は

夫のおじさんの新築祝いに行ったときの話です。そのときは、上の子が生後3カ月ぐらいのときでした。おじさんの奥さんの親戚とは私は初めましての状態で……。

子どもがいない!?実は……

生後3カ月の娘は、夜がなかなか寝てくれず私は寝不足状態で参加しました。私は、ごはんを食べながら子どもの様子を何度も確認していました。初めての子ともいうこともあり過保護全開だったと思います。到着してから結構な時間が経ち、夫といつ帰れるか話していたときです。


ふと子どもの様子を見ると隣にいたはずの子どもがいません。本当に一瞬にして顔が青ざめたのがわかりました。夫も同じです。慌てて周りを見渡すと知らないお婆さんが勝手に抱っこしていたのです!


◇ ◇ ◇


勝手に子どもを連れていったのは、おじさんの奥さんのお母さんでした。夫はおじさんの結婚式ぶりで、顔も覚えてない。私に至っては初めまして。なんで、他人の赤ちゃんを勝手に連れ出したのか今でもわかりません。お祝いの場なので何も言えませんでしたが、本当に驚きました。一言言ってもらえたらと思った出来事です。


著者:山野花子/30代女性・会社員/二姉妹を育てるワーママです。毎日毎日ドタバタ騒ぎで大変です。


イラスト:さくら


※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。