「ミスタートロット ジャパン」本選一次審査が終了 通過者16人が本選二次“1対1のデスマッチ”に挑む

「ミスタートロット ジャパン」本選一次審査が終了 通過者16人が本選二次“1対1のデスマッチ”に挑む


「ミスタートロット ジャパン」の本選一次審査が終了し、本選二次に進出する通過者16人が決定した / (C)FANY Studio
オーディション番組「ミスタートロット ジャパン」の第6話が、3月26日にLeminoで配信。最後のチーム「スチューデント」の本選一次審査が終わり、本選二次に進出する通過者16人と現時点でのトップ3が発表された。

■より厳しくなった審査基準で42人中16人まで絞られた本選一次通過者

2月19日に配信開始となった「ミスタートロット ジャパン」は、韓国で社会現象を巻き起こし最高視聴率を記録した、“懐メロ”に焦点を当てた歌謡オーディション番組の日本版。世界中から74人のボーカリストが集まり、世代を超えて愛される“懐メロ”に新たな生命を吹き込むNo.1ボーカリストを決定する。

現在は第6話まで配信されており、YouTube上で公開している第1話の再生回数が120万回を突破。また、各話のチラ見せ動画も数多く再生されている。

3話に分けて配信された「本選一次」では、チームとしての歌唱力やパフォーマンスも審査される「チームミッション」に挑戦。10人の審査員全員の心に歌声が刺さればオールハート獲得となり一次通過、ハート1個~9個はマスター審議で選ばれたメンバーだけが次に進むことができる。審査基準は予選よりさらに厳しくなり、本選一次通過者は42人中16人まで絞られる結果に。

歌唱力だけでなく、ダンスも含めたパフォーマンス力を見られる今回。チームワークが問われる審査となり、各々が持つ負けられない意地がチームとしてどのように作用していくのかが見どころに。

公式YouTube上では、チーム同士はもちろん、チームの垣根を超えた仲の良さが分かる場面の動画もアップ中。また、予選に続き本選一次でもオールハートを獲得した「ティーンズ」チームの出演者の魅力にハマる視聴者もSNSで続出しており、次のステージとなる二次への期待の声も多数寄せられている。

■本選二次の対戦カードが決定

次回、第7話からは「本選二次」がスタート。通過者16人を2人ずつに分け、8組の対戦カードを作成。より多くの審査員の票を集めた方が勝利となる「1対1のデスマッチ」に挑む。なお、注目の対戦カードは以下の結果となった。

●平田淑倫 VS 藤崎伊織

●YANAGI VS 牛島隆太

●島憂樹 VS しいたか。

●風水ノ里恒彦 VS 辻大貴

●橋詰昌慧 VS Tarkiee

●藤井大翔 VSジュノ

●具島勇心 VS 飯田俊樹

●相澤侑我 VS 高野航大

また、最後の結果を左右する応援投票も実施されている。

■本選一次通過者発表([]内はマスター審査、本選一次トップ3)

<ティーンズ>
島憂樹(1位)、藤崎伊織、高野航大、橋詰昌慧(2位)、具島勇心

<シンガー>
風水ノ里恒彦、しいたか。、Tarkiee

<スチューデント>
相澤侑我(3位)、藤井大翔

<KOREA&コメディアン>
YANAGI、ジュノ

<ダーリン>
平田淑倫、飯田俊樹

<アクター&リベンジャーズ>
牛島隆太

<社会人>
辻大貴


「ミスタートロット ジャパン」の本選二次に進出する通過者16人が決定 / (C)FANY Studio

関連記事:

WEBザテレビジョン
WEBザテレビジョン
WEBザテレビジョンは芸能ニュース、テレビ番組情報、タレントインタビューほか、最新のエンターテイメント情報をお届けするWEBメディアです。エンタメ取材歴40年以上、ドラマ、バラエティー、映画、音楽、アニメ、アイドルなどジャンルも幅広く深堀していきます。
WEBザテレビジョンは芸能ニュース、テレビ番組情報、タレントインタビューほか、最新のエンターテイメント情報をお届けするWEBメディアです。エンタメ取材歴40年以上、ドラマ、バラエティー、映画、音楽、アニメ、アイドルなどジャンルも幅広く深堀していきます。