シンプルで満ち足りた50代の暮らし

シンプルで満ち足りた50代の暮らし

シンプルで満ち足りた50代の暮らしって?家仕事は義務ではなく、純粋に楽しみ、そして好きなことややりたいことをためらわずに行動する!長女と夫の3人暮らし、54歳の軽やかな日々をご紹介します。

<教えてくれた人>
万波(まんなみ)和枝さん
live in 岡山 age 54歳
夫(56歳)、長女(25歳)と暮らす。長男(27歳)は一人暮らし。今は専業主婦。1時間ほどの散歩が日課。「ぐんぐん前に進むうちに心も前向きに」。Instagramで丁寧な団地暮らしの日々を発信。

再び自分の時間が持てるようになったら、私の「素(す)」がむくむく顔を出してきた

子育て中は母業に必死。夫は仕事で多忙だったから「家のことは私がやらなきゃ」という使命感で自分のことは後回しだった。子育てを終えた50代の今、ようやく自分に向き合う時間を持てるように。すると家しごとを趣味として楽しむ素の自分が戻ってきた。夫が定年退職して家にいることが増えても一人時間は大事にしたい。だから休日はそれぞれ好きなことをして、ただいま退職後の予行演習中。

【夫婦関係のこと】“いつも一緒”は息苦しいから、趣味は別々。夕飯だけ一緒に食べるのが我が家流

一緒に食事をするのはいわば「安否確認」。心と体が元気かどうか、食べ方を見ればわかるから。食事中はお互いもくもくと食べる。「私にはそれが心地いい。確かめたことはないけれど、夫も多分そうじゃないかな」。

関連記事: