『やばーいカップルvsおひとり様』より / (C)えむふじん/KADOKAWA
コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョンマンガ部」。今回は、何気ない日常を独自の視点で描いた多彩なエピソードを収録する単行本『みてや!小学生エムモトえむみの勝手きままライフ』(KADOKAWA刊)で話題の作者えむふじんさんによる漫画『バレンタイン特集』を紹介する。2月14日にX(旧Twitter)に本作を投稿したところ、いいねやコメントなど多数の反応が寄せられた。本記事では、えむふじんさんにインタビューを行い、創作の裏側やこだわりについて語ってもらった。
■2月14日の店員は非常に浮ついた雰囲気
『やばーいカップルvsおひとり様』より / (C)えむふじん/KADOKAWA
2月14日にファストフード店を訪れたえむお。カウンター越しのバイトは浮ついたようすで、目の前に客が来ているにも関わらず2人で話しながらイチャイチャしていた。
その後注文するもバイトは聞いておらず、笑いながら「もう一度お願いします」と聞き返してくる。苛立つこともあったが「ここでイラっとした顔見せたらリア充にイラつく中坊になってしまう…」と落ち着き商品を受け取るえむお。
席につき、やれやれと疲れた表情をしながら食べようとしたところで、ナゲットにつけるソースが注文と違うことに気付いて衝撃を受ける。「バーベキューソースやないかーい!」とツッコみながら、一人そのまま注文と違うソースでナゲットを食べるのだった…。
このバレンタインのファストフード店での事件を描いた漫画を読んだ人たちからは、「シンプルかわいそう」「まあ時期柄仕方がないね」「いるいるこういう店員」「がんばったなえむお」など、多くのコメントが寄せられている。
■モヤモヤした気持ちでもぶつけることなく保ったえむおの心
『やばーいカップルvsおひとり様』より / (C)えむふじん/KADOKAWA
――『バレンタイン特集』を創作したきっかけや理由があればお教えください。
息子から聞いて、対照的だなぁと思って描きました。
――『やばーいカップルvsおひとり様』では、ナゲットのソースが注文と違うことに気づきツッコむシーンが非常に印象的でした。本作を描いたうえで「こだわった点」あるいは「ここに注目してほしい!」というポイントがあればお教えください。
実際に私がそのシーンを見たわけではなく息子からの話を聞いただけなので、どんな2人だとニュアンスが伝わるかイメージを作るのにこだわりました。特に何か事件があった、わけではないのですが、モヤモヤした気持ちをスパッと落とせたらと表現を考えていたのでツッコミに注目していただいて嬉しく思います!
――特に気に入っているシーンやセリフがあれば、理由と共にお教えください。
最初に出会うシーンです。ここは上と同じです。
――ストーリーを考えるうえで気をつけていることや意識していることなどについてお教えください。
読み手からの見え方、感じ方を第一に考えています意図が伝われば良いなって想いでいます。
――今後の展望や目標をお教えください。
落ち込んでたけど笑えた、などメッセージをいただくと描いて良かったなって思えますので、楽しく読んでいただるように描くのが目標です。
――作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします!
いつも楽しく読んでいただいてありがとうございます!これからも更新を楽しみにしていてくださいね。
配信: WEBザテレビジョン
関連記事: