猫を『ペットホテル』に預けるのはかわいそう?メリット・デメリットや預けるときの注意点

猫を『ペットホテル』に預けるのはかわいそう?メリット・デメリットや預けるときの注意点

猫は、縄張りに強いこだわりを持つ動物です。そのため、愛猫をペットホテルに預けることに対して、抵抗のある方も多いことでしょう。しかしペットホテルにはメリットもあり、必要な時の選択肢の一つとなり得るものです。猫をペットホテルに預けることのメリットやデメリット、注意点などについてご紹介します。

猫をペットホテルに預けるのはかわいそう?

「猫をペットホテルに預けるのはかわいそうだ」と考えている飼い主さんは多いようです。実際に、猫は縄張りの外で過ごすことに強いストレスを感じますので、この考え方はあながち間違ってはいないでしょう。

しかし、どうしても数日間家を空けなければならないようなケースも出てくるでしょう。また万が一災害が起きたらと考えると、愛猫をひとりで留守番させることに強い不安を覚える飼い主さんも多いでしょう。

そのような時の選択肢の一つが、ペットホテルです。猫の特性を十分に考慮した上で、適切な対策や工夫を施すことで、ペットホテルに預けられた愛猫のストレスを軽減することができるはずです。そのためにも、愛猫をペットホテルに預けることのメリットやデメリット、そして注意点などを考えてみましょう。

猫をペットホテルに預けるメリットと注意点

猫への配慮が充実しているペットホテルが増えてきている

以前は、ペットホテルが対象としているのは犬がメインだったという印象があるかもしれません。しかし最近では、猫専用の個室を用意している、ケージレスで過ごせる設備がある、猫しか扱っていないといったように、猫への配慮が充実しているペットホテルも増えてきています。

安全な環境の確保

ペットホテルを利用すると、留守中の愛猫が安全な環境で過ごせるということが大きなメリットになります。猫が安全で快適に過ごせるように設計された施設を始め、脱走対策や感染症対策など、それぞれのペットホテル毎にさまざまな工夫を凝らした設備や運用のサービスを受けられます。

プロによるケア

愛猫は、専門知識や豊富な経験を身につけたプロのスタッフからのケアを受けられます。そのため、安心して愛猫の世話を任せることができます。また持病があって投薬が必要なケースでも、動物病院に併設されているペットホテルなどを利用すれば、対応してもらえるでしょう。

緊急時の対応

自宅で留守番をさせ、知人やペットシッターなどに訪問形式で世話を依頼する場合と比べると、スタッフに見てもらえる時間が長いため、緊急事態にも速やかに対応してもらえるでしょう。

24時間体制でスタッフが常駐しており、かつ24時間診てもらえる動物病院と連携しているホテルだと、さらに安心して選ぶことができます。

ペットホテルのメリットを最大限活かすための注意点

個々のホテルにより、サービスのレベルや内容は異なります。そのため、事前にペットホテルの設備内容、スタッフの質や勤務形態、緊急時の対応方針、預けるための前提条件などを調べておく必要があります。

特にスタッフの常駐時間(24時間対応か)、緊急時の対応方針、預かり条件の中に予防接種や害虫駆除が謳われているかといった点は、必ず確認しておきたいポイントです。直接ホテルに問い合わせるだけではなく、スタッフの対応や困った点などの具体的な情報を第三者が書き込んでいる口コミ情報なども確認しておくと良いでしょう。

関連記事: