犬を褒める際の注意点
犬を褒める時は、以下の点に注意してください。間違った褒め方は、伝わらないだけでなく逆効果となる恐れもあります。
時間が経ってから褒めても効果はない
褒めるタイミングを間違えると逆効果になることもある
飼い主がはしゃぎすぎると興奮を昂らせてしまうので注意
こわばった表情で褒めても伝わりにくい
毎回おやつを与えていると、おやつがない時に指示に従わなくなる恐れも
褒めるタイミングはとても重要です。全く関係のないタイミングで「そういえば、さっき……」と褒めても犬には伝わりません。
また、毎回おやつを与えていると、おやつがない時に指示に従わない、機嫌を損ねるなどの弊害が生まれる恐れもあります。そうならないためにも、おやつは時々ランダムで与えるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬のモチベーションを上げるためには、正しく伝わりやすい褒め方を意識することが大事です。
今回紹介した犬にモチベーションを上げる褒め方や注意点を参考に、愛犬が意欲的になるような褒め方を実践してみましょう。
配信: わんちゃんホンポ
関連記事: