日本一美しい廃線と称された「旧国鉄倉吉線」。竹林に残る線路の幻想的な景色を撮ってみた|鳥取県倉吉市

日本一美しい廃線と称された「旧国鉄倉吉線」。竹林に残る線路の幻想的な景色を撮ってみた|鳥取県倉吉市

鳥取県倉吉市に今も残る廃線跡「旧国鉄倉吉線」。
地域の中に今も、かつてのホームや線路が残っているのですが、中でも竹林の中にある線路跡は、撮影スポットとして注目され、県内外から多くの方が訪れています!
詳しい行き方や、撮影ポイントをご紹介します。

旧国鉄倉吉線廃線跡

昭和60年に廃線となった旧国鉄倉吉線。
鳥取県倉吉市にある現倉吉駅から、山間のエリア倉吉市関金町をつなぐ約20キロの路線でした。

今もホーム跡やレールが残っている場所があり、中でも関金町にある旧泰久寺駅跡付近は、美しい景色が見られる場所として知られています。

今回はこの泰久寺駅周辺の見どころをご紹介します!

駐車場もある「廃線跡観光案内所」

廃線跡を訪れるのに、拠点となるのは「廃線跡 観光案内所」。
廃線跡自体は自由に散策できますが、案内所は週末のみのオープンとなっています。

案内所前には駐車場があり、ここで車を停めてから、片道約1.2キロの散策へ!
案内所では、コース地図をもらうこともできましたよ。

関連記事: