突然の登園拒否!こんなとき、親は子どもにどう接するのが正解?再び登園するまでの奮闘記

突然の登園拒否!こんなとき、親は子どもにどう接するのが正解?再び登園するまでの奮闘記

このお話は、著者・まるちゃん(@marugram.illust)さんの年中の次女・ぷにちゃんが幼稚園を突然イヤがるようになってしまったときの様子を描く『次女が幼稚園に行きたがらなくなった』をダイジェスト版でごらんください。

今日はしぶとい…行きたくない理由もわからない

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

翌日は、何とか支度を済ませ登園したものの、お弁当を食べることができず、呼び出しの電話がかかってきてしまいました。まるちゃんさんがすぐに迎えに行くと、ぷにちゃんはケロッとしていたそうです。きっと、ママが迎えに来てくれることをわかっていたのでしょうね。

その後、ぷにちゃんは3週間ほど登園渋りが続いたものの、その後はすんなりと登園できるようになったそうです。「行きたくない」と言われてしまうと、親は困ってしまいますが、いつかは笑顔で登園できるようになるものです。

親は大変ですが、子どももまた、幼稚園という外の世界で子どもなりにがんばっています。がんばりを認めて接してあげれば、いつかきっと、親の気持ちも届くはず。同じようにがんばるパパ・ママへ、励みとなる作品です。

記事作成: ももこ

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。