「夢の食べ物」「また買おう」不思議食感の【ローソン】スイーツを食べてみた

「夢の食べ物」「また買おう」不思議食感の【ローソン】スイーツを食べてみた

第2829回 ローソンのこれ注目!ママテナピックアップ
子どもから大人まで、幅広い世代に愛されている「プリン」。カップに入っているのが一般的ですが、ローソンのプリンはワンハンドで食べられる!?

「ふわどらサンド」が新登場!

2025年3月18日(火)、ローソンが発売したのが、「ふわどらサンド(プリン&ホイップ)」(税込324円)という新商品です。

「夢の食べ物」「また買おう」不思議食感の【ローソン】スイーツを食べてみた

ローソンのウェブサイトによると、“ふわふわ生地にプリンとカスタードホイップを挟んだどら焼きサンド”(原文ママ)とのこと。

「夢の食べ物」、「また買おう」、「プリンは裏切らない」、「プリンの可能性が広がった」など、ネット上の評価もなかなかよさそうなので、今日のおやつはこれに決まりです。

不思議な食感にハマりそう

パッと見ただけだと焼き菓子のようにも思えますが、横から見るとプリンが!!

「夢の食べ物」「また買おう」不思議食感の【ローソン】スイーツを食べてみた

「夢の食べ物」「また買おう」不思議食感の【ローソン】スイーツを食べてみた

断面のほうがさらに見やすくなるはずなので、切ってみました。

「夢の食べ物」「また買おう」不思議食感の【ローソン】スイーツを食べてみた

生地について、「ブッセみたい」と言っている人がいましたが、ふわふわ(ふかふか)でやわらかいけど、若干の弾力があって、個人的には「台湾カステラ」をイメージしました。

一方のプリンは、かなり固め。これくらいじゃないとサンドできないでしょうからね。どちらも食感に特徴があるので、2つが合わさると不思議な食感に。はじめは違和感がありましたが、食べ進めるうちにどんどんくせになっていることに気づきました。

味については、全体的に甘さ控えめ。というより、「味が薄い」と言うほうが近いかもしれません。特にプリンを食べてそう感じたので、もう少し甘さが強くてもよかったかも?

逆に言えば、スイーツは好きだけど甘すぎないほうがいい派のみなさんには喜ばれそう。なんとなく罪悪感なしで食べられますしね。正直、リピートするかどうかは微妙なところですが、まだ食べていないなら一度ぜひ!
(写真・文:明日陽樹/TOMOLO)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
TOMOLO
明日陽樹
TOMOLO
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。