【クレーマー】「切符の値段が高すぎる」と堂々と文句を言うお客に…怒!「運賃は鉄道会社が決められない」と赤裸々に語る駅員【作者に聞く】

【クレーマー】「切符の値段が高すぎる」と堂々と文句を言うお客に…怒!「運賃は鉄道会社が決められない」と赤裸々に語る駅員【作者に聞く】

「切符の値段が高すぎる」とクレームを言うお客 / 画像提供:ザバックさん

駅員を経験したザバック(@theback_blog)さんは、X(旧Twitter)やブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。駅員のあるあるをテーマに描き、駅員の日常が垣間見られる作品がそろう。今回は、ブログに投稿された「100日後に辞める駅員さん」の中から電車賃に関するクレームのエピソード漫画を紹介するとともに、作者に昨今の運賃改定などについても話を聞いた。

01 / 画像提供:ザバックさん

駅で勤務をしているペン助は、お客さんからさまざまなクレームを受けることがある。「駅施設がなんでこんな古いの?新しく建て替えて!」「踏切が閉まりっぱなし!俺の時間を奪うな」などと言われる度に、「申し訳ございません」と謝るペン助。

02 / 画像提供:ザバックさん

そして「切符の値段が高すぎるんだよねぇ。乗るのやめようかな?」と運賃についてのクレームもある。

03 / 画像提供:ザバックさん

いつものように頭を下げて謝るが、『気持ちはわかるが俺に言われてもなぁ。本社に言ってくれよ』と心の中で思うペン助であった。

04 / 画像提供:ザバックさん

――最近は電車賃が値上げしていますが、その点についてザバックさんの意見をお聞かせください。

むしろ電車賃って安すぎませんか?数百円払えば、なかなかの距離の移動ができる。しかもほぼ時間通りにね。電車賃ってたしか企業が好き勝手に上げることができないって聞いたことがあります。国の許可がいるらしいですよ。

――ザバックさん自身、予想外のクレームを受けた経験はありますか?

駅で働いてましたが、駅前に止まるバスに対するクレームですね。かなりご立腹の人でしたが、そのイライラを駅員にぶつけてきて鉄道会社のクレームにつながったことがあります。

電車の運賃は鉄道会社だけでは決められないようだ。ブログやSNSでは、そのほかの駅員漫画がいくつも投稿されている。駅員の仕事や鉄道に興味があれば、ぜひ読んでほしい。

取材協力:ザバック(@theback_blog)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

関連記事:

Walkerplus
Walkerplus
ウォーカープラスは日本最大級の‟トレンド&おでかけ”情報サイト。全国の注目スポット&最新イベント情報に加え、エンタメ・ビジネス・ライフスタイルなどウォーカー編集部が発信するオリジナルニュース、花見や花火といった季節に応じた大型特集を展開し、「トレンド好き、おでかけ好き」ユーザーの「知りたい・行きたい」をかなえるメディアです。
ウォーカープラスは日本最大級の‟トレンド&おでかけ”情報サイト。全国の注目スポット&最新イベント情報に加え、エンタメ・ビジネス・ライフスタイルなどウォーカー編集部が発信するオリジナルニュース、花見や花火といった季節に応じた大型特集を展開し、「トレンド好き、おでかけ好き」ユーザーの「知りたい・行きたい」をかなえるメディアです。