意味が難しい「富山の方言」ランキングPart2

意味が難しい「富山の方言」ランキングPart2

勘違いしても通じてしまう?! 2位は「こーりゃく(お手伝い)」!

<投票者のコメント>
「攻略すると間違える」

「全く想像できないなぁ」

「『攻略をお手伝い』」だと『こーりゃくこーりゃく』なんですかね」

富山県の方言で「こーりゃく」は「お手伝い」を意味します。主に年代が上の方々に使われている方言なので、富山県に住んでいるけど知らないという方も多いかもしれません。「草刈りを手伝って」と言いたい場合は「草刈りこーりゃくして」と言います。なんとなく意味が通じてしまうので、「こーりゃく」を「攻略」と勘違いする人も多そうですね!

勘違いを生みそう!3位は「はまってやる(おごってやる)」!

<投票者のコメント>
「はまる=おごる…結びつかない」

「はまってやる と聞くと罠にかかるのような感じがして意外」

「悪い事されちゃいそう」

言われたいフレーズランキングなら上位に食い込みそうな「おごってやる」という言葉、富山県の方言で言うと「はまってやる」になります。方言を知らないと混乱してしまいそうですね。ちなみに同じ県内でも、「はまってやる」ではなく「だいてやる」になる地域も。こちらは意味を誤解されると完全にまずいのでより注意が必要です!

他にも気になる方言がランクイン!
4位以下は「ランキングー!」にて掲載中。

関連記事:

ランキングー!
ランキングー!
ランキングー!は、日本最大級のエンタメランキングサイトです。最大約10,000人が投票、ランキング総数は5,000件以上。俳優・女優・アイドルや映画・ドラマ、アニメ、韓国芸能、スポーツ、ファッション、地域ネタ、おもしろネタなど…なんでもランキング!毎日新しいランキングを公開しています。結果発表では投票ユーザーのコメントも紹介中!
ランキングー!は、日本最大級のエンタメランキングサイトです。最大約10,000人が投票、ランキング総数は5,000件以上。俳優・女優・アイドルや映画・ドラマ、アニメ、韓国芸能、スポーツ、ファッション、地域ネタ、おもしろネタなど…なんでもランキング!毎日新しいランキングを公開しています。結果発表では投票ユーザーのコメントも紹介中!