【大阪府大阪市】地域の魅力を買って・食べて・体験する「みちる旅マルシェ」開催。4月18日から3日間!

4月18日(金)から20日(日)までの3日間、地域の魅力を買って・食べて・体験する「みちる旅マルシェ」が開催される。会場は大阪の梅田スカイビル1階のワンダースクエア。北海道から九州までのご当地グルメ、特産品が大集合する。

北海道から九州までご当地グルメや特産品が集結

イベントを主催する「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」は、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱。「未知なるニッポンをクエストしよう」をコンセプトに掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力を見出すことを目的としている。

写真はイメージ

今回、開催される「みちる旅マルシェ」には、道の駅ホテルのある地域の道の駅や自治体、企業などが集結する。岐阜県の「古今伝授の里やまと」、京都府の「お茶の京都みなみやましろ村」、広島県の「世羅」といった道の駅や、京都府の「丹波ワイン」、兵庫県の「wataya farm」、鹿児島県の「大海酒造」など企業も出店。北は北海道、南富良野のジビエから南は鹿児島県大隅半島の焼酎まで、地域ならではのグルメや特産品が楽しめるのだ。

ステージイベントも迫力満点!

期間中は、様々なステージイベントも企画されている。

4月19日(土)は、ユネスコ無形文化遺産に登録されている岐阜県郡上八幡の「郡上おどり」が郡上おどり保存会によって披露される。また、関西を中心に世界でも活躍の場を広げる淡路島の和太鼓集団「鼓淡」による和太鼓パフォーマンスも行われる。

4月20日(日)は、三重県伊賀市の伊賀忍者特殊集団「阿修羅」による伊賀忍者の実演ショーを開催。手裏剣や武器を使った、手に汗握るアクションが必見だ。ブースでは手裏剣打ち体験もできる。

関連記事: