湿気が気になるときは少し壁から家具を離してみて
住環境によっては、どうしても湿気が溜まりやすく壁や家具に水滴が発生してしまうほど結露に悩まされることもあるでしょう。そんな場合は、少しだけベッドを壁から離してみてください。
空気の通り道ができ、湿気が溜まりにくいという効果があります。また、ホコリや小さなカビの発生にも気づきやすく、腕が通るスペースがある分さっと拭けるなど掃除に取りかかりやすいというメリットも。キレイをキープしやすい環境を整えることがポイントです。
寝室掃除は「ベッドと壁のすき間」もチェックしてみて!
ベッドまわりを掃除するとき、ついベッド下や寝具にばかり目がいきがちですが、少しベッドをずらして「ベッドと壁のすき間」もチェックしてみることをお忘れなく!
普段は気づかないような汚れが溜まっており、知らず知らずのうちに物が落ちていたということもあります。見落としがちな部分もしっかりと掃除をして、快適な空間を目指しましょう。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※Adobe Fireflyで作成した画像を使用している場合があります。
配信: サンキュ!
関連記事: