小学生から始められる先取り学習!「RISU算数」に新プログラム「数学コース」登場

タブレット教材「RISU算数」「RISUきっず」を提供するRISU Japanが、3月28日(金)より、「RISU算数」にて小学生向け「数学コース」の提供をスタートした。

理解度や進捗・学びの個性に合わせた学習を提供

近年の日本における教育方針は、従来の「偏差値主義」による学力重視から、個々の才能や特性を尊重する「個性主義」へと大きく変化しているとのこと。

タブレット教材「RISU算数」では、無学年制のカリキュラムと、個別の学習データを活用した分析により、子どもの理解度や進捗・学びの個性に合わせた学習を提供。子ども1人ひとりに合わせて変化し、ジャストフィットの学びで苦手をなくしている。

東大生らトップチューターの手厚い個別フォローで、平均2学年以上を先取りすることも可能。学年の枠にとらわれず、基礎から受験レベルの応用問題まで学習することができる。

苦手な分野には丁寧に寄り添い、得意な分野は先取りして進められる柔軟な学習スタイルにより、多くの家庭から高い評価を得ているという。

算数オリンピックメダリストの声から生まれた新教材

RISU Japanがサービスを提供する中で、「RISU算数」を卒業した子どもや算数オリンピックメダリストから、「もっと数学を学びたい」といった声が多数寄せられるようになったそう。

こうした会員の「純粋に数学が学びたい」という声と、子どもの“学びたい”という想いを止めたくない、数学の楽しさや奥深さに触れてほしい、という想いから「数学コース」を展開することとなった。

関連記事: