家電などにも搭載され、私たちの身近なところで日々利用されているAI(人工知能)。その便利さを実感するいっぽうで、AIに対して「子どもには難しそう」「なんか怖い」「自分の頭を使わなくなりそう」などの不安も多いのでは? かくいう筆者もその1人でした。今回は、そんな筆者のイメージを覆した小3息子とのAI体験をレポートします!
特別企画【AIとえがく? わたしスタイル in 20XX】とは?
先端の科学技術を体験型展示や映像で楽しめ、親子連れに大人気の日本科学未来館(東京・お台場)。
同館では、研究開発の「いま」を見せるシリーズ「Mirai can NOW(ミライキャンナウ)」の第9弾として、特別企画【AIとえがく? わたしスタイル in 20XX】を、2025年5月12日(月)まで開催しています。
会場では、子どもから大人まで誰もが気軽に「生成AI」を使ったコンテンツ制作を体験。AIが浸透したちょっと先の未来で、私たちはどんな暮らしをしているのでしょう?
親子でとっても気になるこの問題を、実際に体験しながら考えられるイベントとなっています。
特別企画「AIとえがく? わたしスタイル in 20XX」基本DATA
■開催日時:2025年5月12日(月)まで
※火曜休館(ただし祝日や春休み期間は開館)
■開催場所:日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン(コ・スタジオ横)
■参加費:入館料のみ、大人:630円、小学生~18歳以下:210円 ※毎週土曜日は無料、未就学児:無料
■アクセス:
◎新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」から徒歩約5分/「テレコムセンター駅」から徒歩約4分
◎東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩約15分
■駐車場:あり
■トイレ:あり
■食事:7階にセルフサービス形式の飲食店「CAFETERIA BLUE」あり。また館内の1階・5階・7階に休憩スペースがあり、飲食の持ち込みが可能。
—————————
※以上情報は変更がある場合がありますので、詳しくは公式HP等でご確認ください。
配信: マイナビ子育て